|
カテゴリ:趣味
長くお世話になっていたお茶の先生が亡くなられたのが一昨年。
今年、その先生のご主人先生が目出度く米寿を迎えられた。 何かお祝いをして差し上げたいと思い、先生のお茶の生徒さんの中から私とも懇意な人をピックアップ、ささやかなお茶の席を設けることにした。 とはいえ、自分で道具立てを考えてお客様をお持て成しするのは初めて。 親しい人達だけの気の張らない席ではあっても、それなりの線は崩したくないし、先生に喜んで頂ける席にしたい。 そんなこんなで、現在お稽古して頂いているA師匠に相談。 すると、思ってもないことに、お忙しい中A師匠自身もお祝いの席にご参加下さる運びに! 願っても無い展開に、嬉しさと共に不安も・・・ 師匠が来られるからには下手なことは出来ないな(笑) お祝いの気持ちを込めたお道具を、手持ちのものだけでは間に合わないので友人知人達からもお借りして、精一杯準備させてもらった。 あとは天候だけが気掛かり・・・ と思っていたら、予定日の前あたりから気温がググッと下がり、なんと前々日にはまさかの雪!! 幸い短い時間で雨に変わったものの、その雨が予定日前日の午前中一杯降り続き、非常にヤキモキさせられた。 山間部に位置する場所を借りていたため、道がとても心配だった。 それ以上に、当日の気温が!!! ご主人先生は非常に寒さに弱い。当初3月というだけでも些か腰が引けていた位だから、これで真冬の寒さに戻ったりしたら絶対アウトだ。 な~んていう危惧も吹っ飛ぶほど、前日午後から急激に天気は回復し、気温もグングン上がって来た。 そして当日は文句無しの晴天、風も無く穏やかで暖かな日になった。 お料理も、事前に打ち合わせて思い描いていたより期待以上のものが用意されていて、先生はじめ皆さんに喜んで頂けたのも何よりだった。 お菓子はA師匠のお心入れのものをお送り頂き、また当日は続き薄のお点前をしたが、その替茶碗に初お披露目の乾山をお持ち頂き大感激!!!!! A師匠が起こし下さったお蔭で席も締まり、会話も弾んで思い出に残る会となった。 曲がりなりにも初亭主役に頭が麻痺したらしく、当日の私は失敗だらけ。 おおらかな先生や師匠のフォローでなんとか無事済んだけど、これは何度も経験して身に付けて行くよりほかなさそう。 今回はひとまず盛会だったということで・・・ ![]()
最終更新日
2010年03月15日 15時27分42秒
[趣味] カテゴリの最新記事
|