|
カテゴリ:趣味
茶道流儀の全国大会で奈良に行った。
春日大社の献茶を含む、前夜祭と東大寺での濃茶・薄茶席及び点心席に献茶後の拝服席、春日大社宝物殿と萬葉植物園のチケット付き。 せっかくだからと、一緒に行った友人と連泊、遷都1,300年の都をすこ~し観光。 今回は、西への旅行をしたことのない友人の希望で、一般的な観光ルートを回ることに。 一日目、早朝から新幹線で奈良へ。 夕方からの懇親会を兼ねた前夜祭までは時間があったので、平城宮跡へテクテク。 そこで天平衣裳を借りて着付けてもらい、汗をかきつつ広い跡地を散策。何を勘違いしたのか、見知らぬおじさま達から幾度かモデルを頼まれ苦笑の連続。 茶会前夜祭は、フルコースを頂きながらの南都楽所の舞楽演奏やフルート、ヴァイオリン、ピアノの楽曲演奏、又お楽しみ抽選会など盛り沢山だったけれど、残念なことに私達のテーブルからは誰一人抽選に当たらず、気分撃沈。 終了後そのままホテルに入ったが、日頃歩かない足が酷く疲れてしまい、ベッドに入ってもだるくて夜中に何度も起きてしまった。 翌朝、寝不足からか普段より早めに目覚めたので、そのまま着物に着替えて早朝東大寺へ向かった。 雨の予報もあり予定より早く受付が始まったので、ほどなく濃茶の一席目に入ることが出来た。 軸は、『近衛信尋時鳥懐紙』、花入は利休好写の大鶴首。 紅の釣鐘鉄線と、添えの原種薄紫の都忘れがみごと。 茶入は一翁手造の肩付『長暦』、裏に在判くっきり。香合も直斎好の大型の源氏車、四代宗哲造の貴重な一品。 ゆっくり拝見させて頂き、続いて隣接の点心席へ。 朝食を召し上がられたばかりで避けて行かれる方達も多い中、朝食を抜いた我々はペロリと美味しく頂戴し、少し早いとは思ったが先に春日大社へGo!! 結構前の方に座ったつもりが、人垣で所々しか見えず残念。 とはいえ、板間に座って足は痛くなったけど、厳かな雰囲気を湛えた良い献茶だったように思う。 例年に比べ気温が低めなせいか 砂摺りと云われる藤の房も短い。 拝服席で薄茶を頂いた後 小雨も降り出し徒歩での移動が面倒だけど 一応チケットを貰っているので萬葉植物園にも。 宝物殿を見た後、シャトルバスで再び東大寺へ移動、残る薄茶席に並ぶ。 さぁこれから入室という時になって、なんとお家元御一行が!! ラッキーなことに、ご同席させて頂けた。 厚かましくも我がA師匠の隣へそそくさと席を取り、お家元とも相対峙する場所でお茶を頂いて 至福のひと時だった。 幸せな気分で、残りの時間で東大寺見物を。 着物を着ていたせいか、観光に来ていた韓国のお嬢さん方から、一緒に写真をと頼まれたりして、なんとなく華やいだ気分でホテルに戻る。 次の日は法隆寺、唐招提寺と薬師寺を観光、オトナの修学旅行だ。 あっという間の2泊3日、楽しい楽しい奈良旅行だった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年05月15日 15時47分43秒
[趣味] カテゴリの最新記事
|