3680639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北欧雑貨と手ぬぐい好きの雑記ブログ

北欧雑貨と手ぬぐい好きの雑記ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

moo--min

moo--min

Category

カテゴリ未分類

(224)

土屋鞄製作所

(11)

雑貨

(217)

ファッション

(57)

健康

(11)

食べ物

(43)

ヘアアクセサリー

(17)

美容

(42)

レスポ

(54)

綿100%の物

(6)

コンプレックスビズ

(21)

ARMEN・ルグラジック・スモックショップ

(55)

信三郎帆布(旧・一澤帆布)

(14)

みつばちトート

(15)

genten

(25)

靴(オーロラシューズ)

(43)

靴(ビルケンシュトック)

(8)

靴(KOOS)

(33)

靴(その他)

(20)

ラベンハム

(9)

ムーミン

(59)

手ぬぐい

(293)

ジュストカンパーニュ マッシフ

(3)

バック(CI-VA他)

(5)

ダンボ(ディズニー)

(32)

陶器のブローチ

(5)

ブローチ

(14)

エバゴス かごバック

(3)

mano ビーズ刺繍アクセサリー(東別院手づくり朝市)

(4)

東別院手づくり朝市

(9)

アラビア(ムーミンマグ)

(3)

靴(nakamura)

(10)

ヌイトメル

(8)

マンションリフォーム(相見積もりから業者さん決定まで)

(6)

マンションリフォーム(打ち合わせ〜契約まで)

(24)

マンションリフォーム(契約〜施工開始まで)

(3)

マンションリフォーム(着工〜施工完了まで)

(9)

マンションリフォーム(内覧会♥2018秋予定)

(22)

マンションリフォーム(トラブル&失敗談)

(12)

マンションリフォーム(タカラスタンダードの悪評の真偽)

(5)

マンションリフォーム(エコカラットを貼る事になる)

(10)

マンションリフォーム(その他)

(50)

mina perhonen(ミナペルホネン)

(80)

お掃除

(5)

調理器具(魔法のフライパン他)

(4)

無印良品

(8)

山崎産業 yamazaki towerシリーズ(白いマグネット収納)

(4)

かごバッグ

(6)

Lovi ロヴィ 白樺のツリー

(6)

ノルディカニッセ

(45)

矢崎存美 ぶたぶたシリーズ(小説)

(1)

BOOK LEAF(Android e-ink タブレット)

(5)

フェイラー(ハンカチ)

(6)
2020/07/29
XML
私は、自宅に人をお招きするのは大の苦手です。

あまり堂々と口にするのは気が引けますが、思いっきり本音です。

人が集まる家は良い…と一般的に言われる事は重々承知していますが、苦手なものは苦手。

こんな私も、実家は本家(親が長男で祖父母が同居)で、お盆、正月、夏休み、冬休みには、親戚一同が、長期連泊で集まりに来るような家で、それがめちゃくちゃ嫌でした…。
かなりのストレスだったので、そのあたりが原因で形成された性格だと思います。

実家を出て、やっと憧れの【人をお招きしないお家】を手に入れたのです。

自宅に人が賑やかに集まるのが好きな人には、到底理解できないと思いますが、自宅そのものを寝室のような感覚でいると思って頂ければ、多少イメージしてもらいやすいかなぁと思います。

幸いに夫も、好んで人を自宅に招くタイプではないので、別にルール決めなどしなくても、自然と他人とは外で会っており、結婚して20年間、自宅に他人をお招きした事は、片手で数えるほどです。(自慢できる事ではありませんが…💦)

前置きが長くなりましたが、狭いマンションリフォームするにあたり、我が家は、とにかく家族"だけ"が快適に過ごせれば良いという視点に特化して計画しました。

【人をお招きしない】が大前提なので、
おうち全体が寝室状態レベルと言えるほど、超プライベート空間になっています。

元々2LDKの狭いマンションを、すっきりシンプルな空間にしたかったので、リビングと2部屋を、可能な限りひとつなぎにしました。

【リフォーム前】〈2LDK〉
リビング
寝室
空き部屋(クローゼット部屋として使用)

【リフォーム後】〈ワンルームマンション風〉
リビング−寝室−寝室から続く壁面収納クローゼット部屋、と一繋ぎの空間にしたので、独立した空き部屋はもうありません。

リビングと寝室は、三枚の扉で仕切れますが、
基本は開けっ放しです。
リビングからベットが見えますが、カバーやクッションなどで、綺麗にベットメイクしておけば全然平気です。見るのは家族(夫婦)だけなので…😅

そして、ドアのデザインを選ぶのも、機能面は多少無視して、完全にデザイン重視。

トイレのドア


チェッカーガラスだけど、大きめのガラス窓なので、通常トイレには選ばないと思いますが、小さな鍵の表示を見なくても、パカッと見える灯りで、はっきり使用中だとわかるのがストレスフリーです。
夫婦だけだと、油断して鍵をかけ忘れて、うっかり開けてしまう事があったので、あえてトイレの灯りが外からハッキリ見えるドアにしました。



普通に正面から見ると、こんな感じなので、
丸見えとかではありません。
でも…。



身長の高い人が、チェッカーガラス部分から覗き込めば、便座に座っている人影が何となく見えてしまうので、一般的にはトイレには向かないデザインだと思います。
もし訪問した家のトイレがこのドアで、トイレをお借りした時に、誰かが覗き込んでる人影がガラス越しに見えたらギョッとします。
覗きこまなくても、背の高い人の頭がトイレの前を横切るのが見えただけで、ドキッとすると思います。


脱衣場のドア


脱衣場のドアも、チェッカーガラスなので丸見えではありませんが、ガラス面積が大きいので、人の影は見えます。
入浴中なのか着替え中なのか、人影の気配でわかるので、ちょっと便利だったりします。
『あ、もう入浴終わって着替えてるから、食事の仕上げしちゃおう!』とか😁
我が家は夫婦だけなのでアリです。


ですが、脱衣場で裸である事は、肌色の人影でわかるので、一般的には脱衣所には絶対NGなデザインです。

…と、普通はちょっと非常識?と思われそうなチョイスもありますが、とても快適で満足しています😄

【人をお招きしないお家】ならではの、
ちょっとアリエナイ部分のご紹介でした😅
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/07/29 11:01:14 PM
[マンションリフォーム(その他)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.