R.E.Life in梁瀬一郎 

2006/11/27(月)21:02

ギンギラ千秋楽/ “節目”な日曜日

実は“大判のハンカチ”を持参して 観劇に挑んだ日曜日の夜。 11/26 「ギンギラ博覧会2006“いつも心に太陽's”を!」の千秋楽。 いやぁ、相変わらずギンギラはいい いいっスよ。 福岡の“現象”を細やかに鮮やかに切り取って 過去と現在を行ったり来たりしながら 独自に掘り下げてくれる物語には 今回も “素直に”笑って感動して “爽快”な観劇後感。 新作部分の“震電”の物語に深く感動。 “大判のハンカチ”が役にたちましたよ。 “素直”で“爽快”な気分になることなんて なかなかないモノですよ。 ギンギラ太陽'sを見ることのできる福岡は なかなか素敵な街だなぁと思うのである。 見たことない人を 無理矢理にでも連れていきたい ハイ そこまで思わせる舞台は貴重です。 今回は小ネタも満載で楽しかったねぇ。 結論、み~んなに拍手。 (“博多駅”と“大丸”と“玉屋”の“女ビル”が最高だった) 10周年は素直に、凄いと思うのだけど 客観的に見て 役者がうまいな~ということと 大塚ムネト氏の創る “世界”と“趣向”がくっきり形を見せた感じの 10周年プレ企画だったと思います。 この“世界”の中で、大塚歌舞伎が どんな“趣向”の幅を広げるのか 今後、かなり楽しみだ。 ところでこの日は 大相撲も千秋楽。 朝青龍が全勝で九州場所を飾った。 魁皇はかど番脱出。 それから、サッカーJ2では 高木琢也とカズの横浜FCが優勝してJ1昇格を決めた。 アビスパは最終戦に持ち越しの かなりヤキモキした展開。(相変わらず出来の悪い子は可愛い的な・・・。 いろんな話題に事欠かない “節目”の日曜日だった。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る