やんころりんの楽しく「らくエコライフ」

2013/02/11(月)11:57

ソーラーアーク PANASONIC太陽光発電施設(車窓から)

メガソーラー他(9)

ソーラーアーク 三洋電機 SANYO PANASONIC 出力不足 品質管理 定格以下 回収 太陽光発電施設 ネタとしては古いのですが、久しぶりに新幹線で東京へ 行きましたので、帰りの車窓から撮影してみました。 PANASONIC(旧SANYO)の太陽光発電施設「ソーラーアーク」の全景です。 場所は新幹線の米原と岐阜羽島の間の北側にあります。 <設備概要> 大きさ:長さ315m、高さ37.1m パネル枚数:5,046枚 傾斜角:81度 方位角:真南より西へ20度 最大出力:630kW 年間発電量:約53万kWh 詳細の解説は割愛しますが、1990年代後半、旧SANYO時代に定格以下の パネルを多く出荷していたことから、それらのパネルを回収し、 この施設に流用し、設置したそうです。 詳細はWikiをご確認ください。⇒「こちら」 発電より、新幹線への広報重視なのでしょう。傾斜角が81度となっています。 (ただ、新幹線ではあっという間に通り過ぎますので、注視することはできません  写真撮る時も、動画か連写をお勧めします。) 見学したいのですが、現在は団体でしか受付してないそうです。 まぁ、PANASONICの業績が低迷しているので仕方ないですね。 ブログランキングに参加しております。 他の方のブログを見ることができます。 お手数ですが、応援クリックをよろしくお願いします。   ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る