Mr.BOO!広川太一郎吹替伝説![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝説の太一郎節、今ここに蘇る! 昭和50年代頃に「ゴールデン洋画劇場」で放映された「Mr.BOO!」シリーズで、許冠文(マイケル・ホイ)の声をあてた広川太一郎さんのハチャメチャ吹替、皆さん覚えてらっしゃいますか? “広川節”と言われたあの名台詞を、ここにダラダラと再現してみたいと思います。 ・Mr.BOO! ミスターブー ・Mr.BOO! インベーダー作戦 ・Mr.BOO! ギャンブル大将 ・新Mr.BOO! アヒルの警備保障 ・新Mr.BOO! 鉄板焼 日本で初めて公開されたマイケル作品である「ミスター・ブー」の吹替は、まだそんなに太一郎カラーが強くなく、ギャグも少なめでした。 しかし、続く「インベーダー作戦」からは一気に太一郎節が炸裂!よくも悪くも、太一郎さんあってのMr.BOO!になりました。 一番のピークは、やはり「アヒルの警備保障」でしょう。始めから終わりまでの全てにギャグが盛り込まれたこの作品は、完全に原作を凌駕してしまったと言っていいでしょう(但し、どちらが好きかは人それぞれ)。 上記5作品以外にも、太一郎さんが吹替を担当したMr.BOO!作品はまだあるのですが(特に「Mr.BOO!」シリーズのオマージュ作品「新世紀末Mr.BOO! ホイさま カミさま ホトケさま」では主役の劉青雲とマイケルの二役の吹替を太一郎さんが担当!)、すみませんがデッキの故障&テープ紛失(昔録画した「お熱いのがお好き」が見付からないよ~ ![]() 後日デッキが直ったら(そして、テープが見付かったら)、新たに追加したいと思います。 ※著作権について TV放映された吹替台詞を文章にしてサイトに載せてもいいのか?著作権はどうなるのか?ということで、数年前になりますが、著作権協会に電話で問い合わせてみたところ 「少しなら大丈夫でしょう」 との回答をいただきました。 但し、これが少しの範疇に入るかが問題ですが…。 もし違法であるならば、大変恐れ入りますがこちらから御連絡願います。即刻削除いたしますm(_ _)m 楊ぱち ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|