2567404 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pastime Paradise

Pastime Paradise

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.12.15
XML
 給湯器の不具合が始まったのは昨秋ぐらいのこと。シャワーの途中で水に変わってエラー表示が出るようになったため、給湯器パネルに書かれてある番号に電話して業者さんに見てもらったところ、もう寿命だと告げられた。買換工事の見積も提示されたが保留にし、一応まだ温水も完全に止まったわけではなかったので騙し騙し使っていたが、初夏の頃ついに温水が出なくなった。幸い今年の夏は暑かったので秋までは水シャワーでも大丈夫だったのだが、11月には冷水シャワーもキツくなり、遂に先頃新たな給湯器を設置した。
 そんな12月初頭の極寒冷水シャワーを浴びていて、ふと脳裏を過ぎったのが「銭形金太郎」のビンボーさん達であった。

 「銭形金太郎(以下「銭金」)」は02年(平成14年)から07年(平成19年)まで放送されていたバラエティ番組で、当初は大好きで楽しく見ていた。
 この頃のテレビ朝日系列の23時台のバラエティはとても充実しており、月曜の「内村プロデュース」、水曜の「Matthew's Best Hit TV」、木曜の「銭金」、金曜はおらが町では「探偵!ナイトスクープ」という最高のラインナップであった。(水曜の「ぷっすま」は芸人さんの番組ではなかったので個人的にはあまり…)

 現代社会で明るく生きている人たち…
 それは夢あるビンボーさん。
 彼らの生活の知恵、逞しさ、生き様を学びましょう。
 そして、彼らには番組から夢を掴むチャンスを!
 「銭形金太郎」はそんな彼らをサポートする生活応援バラエティです。

 というTARAKOさん(今年3月に急逝されてしまった)のナレーションで始まる「銭金」は、ネプチューン名倉潤さんと原田泰造さん、渡辺満里奈さんの3人が進行役、そしてネプチューンの堀内健さんが審査委員長を務め、貧乏さん達のサポーターとしてくりぃむしちゅー上田晋也さんと有田哲平さん、Take2東 貴博さん(東MAX)、土田晃之さんなどが出ていた。名前の色は番組で着ていた衣装(つなぎ)の色である。 
 名倉さんと渡辺さんはこの番組での共演がきっかけでめでたく結婚。何となくそういう雰囲気は感じていたので、番組内で発表したときは微笑ましく、この後渡辺さんは寿降板した。

 この番組に登場したビンボーさん達の中には台所のシンクでお風呂を済ます人もいたが、伊集院光さんがサポーターの回でスゴい家(築100年越え)を訪れた際にガスを引いてなくてお風呂が水だった方がいた。寒い群馬で水風呂に入らされた伊集院サポーターは「沸かせ!」と怒鳴り、その後に巨体で床板を踏み抜いてしまったのだった。まぁこの番組は後にやらせがあったとかつて出演したビンボーさんにバラされたので、どこまで本当かは分からないが、貧乏だったら水風呂は無理でも冷水シャワーぐらいなら何とか気合で乗り切れるものなのであーる。温暖な瀬戸内気候のおかげもあるけど。いや、でも流石に真冬は厳しいかな。私もこれ以上冷水シャワーを続けていたら死ぬかもしれないと思い、給湯器取換工事をお願いしたからなぁ…。
 
 23時台に放送していた頃はビンボーさん達の慎ましくも逞しく、ちょっとおかしい生活っぷりとサポーターさん達のやりとりを楽しく見ていたのだが、20時台に移行してからはネタが尽きたのかパワーダウンしていき、いつの間にか見なくなり、気が付けば番組は終了していた。
 「銭金」に登場したビンボーさん達は今頃どうしているのだろう。結構学生さんが多かったので、放送から20年も経った現在は社会人として普通の生活を送っているんだろうなぁ。ちゃんと温かい湯船に浸かれているかしらん…温泉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.15 02:51:04
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ・ラジオ番組] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X