手作りの家 UEHARA

2010/03/30(火)19:28

厨房改造 ~ 破風、鼻隠し、雨仕舞い

厨房改造(13)

こんにちはシュークリームを製造販売する為、食品衛生法に合うように厨房を改造しています。今回は食品衛生法には直接関係ないですが、建物の雨対策&見栄えをよくします。まずは正面から。「破風(はふ)」をつけました。屋根の三角部分の先端を覆う板のことです。つぎに横から。「鼻隠し(はなかくし)」をつけました。屋根材を支える垂木の木口を覆う板のことです。破風と鼻隠し。これまで軽視していました。かざりと思っていたのです。2年目にしてこれらの重要性に気づきました。木は切り口から水を吸い上げます。垂木や桁の木口がむき出しになっていると雨水を吸い上げて痛むのです。また、外壁の四隅と切れ目に細い材木をL字型に加工して取り付けています。これも同様の理由です。外壁の木口を覆わなければここから雨水が吸い込み痛みます。最後に山側からもう1枚。これら細部の「雨仕舞い」とても大事です。こげ茶色に塗ってみると外観もしまって見えます。気に入りました。☆ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る