【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2006/05/26
XML
カテゴリ:日本旅行記
晴明神社から二条城の方へ歩いていきました。
少し道に迷いましたが、黒田如水邸址の石碑を見つけました。
秀吉の軍師・黒田官兵衛如水の屋敷址
石碑だけですね。

また少し迷いましたが、聚楽第遺跡梅雨の井跡を見つけれました。
案内看板はあったのですが、わかりにくかったですね。
看板によると地上げにあって一部なくなったそうです(笑)。
家の裏手に井戸の一部があるのがそうみたいですね。
これがと思うほどの場所と井戸でした。

近くに松永稲荷大明神・聚楽鵲橋旧積があります。
よくわかりませんが、石碑には聚楽城と彫られています。

少し歩いて二条城外堀を歩いて駅へ移動しました。
時間があれば二条城にも寄ってもよかったですけどね。
西側の外堀を歩くのは初めてでした。
二条城の西側に二条撮影所址の碑がありました。
こんな所に撮影所があったんですね、知りませんでした。

まだ少し聚楽第に関しての所はあったみたいですが、あまりわからないのでこれぐらいにしときます。
徹底的に秀吉に潰されたのですが、名前などは通りに残っている程度です。
名前の由来も、本当だろうかと疑問を持ちましたね。
またこの辺りを訪れる事もあると思います。
たぶん(笑)。
駅から京都を離れました。


聚楽第址などへ旅行
聚楽第址旅行(一)出世稲荷神社
聚楽第址旅行(二)上京歴史探索館
聚楽第址旅行(三)聚楽第址
聚楽第址旅行(四)晴明神社
聚楽第址旅行(終)は、このページです。


聚楽第址旅行は、これで終わりですスマイル
京聚楽051二条城
 これは二条城です^^。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/26 06:37:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.