【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2007/06/22
XML
カテゴリ:日本旅行記
◇仙台駅からバスに乗ったのですが、なんだか間違えてたみたいです。
地図を参考に場所を調べて、一番近い所で降りることに成功しました。
ですが1kmぐらいは歩かなければいけませんでした。
仙台って、山際にある感じの町みたいですね。

開館時間ぎりぎりに瑞鳳殿に間に合いました。
入り口を閉めに来ていて人に聞くと入れてくれたのはラッキーでした。
最後の登り坂を走ったかいがありましたね(笑)。
拝観料は550円です。

1636年に70歳で生涯を閉じた伊達政宗公の遺命により、その翌年、ここ経ヶ峰に造営あれた御廟です。
桃山様式の威風を伝える豪華絢爛たる廟建築として、1931年に国宝に指定されましたが、1945年の戦災で焼失しました。
現在の本殿・拝殿・涅槃門等は1979年に再建されたものです。
2001年の劣化修復工事をおこない、再建時にはなかった彫刻獅子頭が本殿左右正面に、屋根にはそれぞれ竜頭瓦を復元し、創建当時の姿が甦りました。


小さいですが資料館もあります。
レプリカなどの展示です。
ですが、頭蓋骨の模型は不気味ですね(笑)。

瑞凰殿・感仙殿・善応殿・妙雲界廟などがあります。
戸締りの人が後ろについてきたので、早めに出ました。
宮城仙台51瑞鳳殿

宮城仙台52

宮城仙台53

宮城仙台54

瑞鳳殿の登り口にある瑞鳳寺に訪れました。
名前が似ているので関連があるのかなと思いよっただけです。
パンフなどが置いてありました。
関連はあるみたいですが、わかりやすく見る所はないみたいですね。
高尾門と花塚と茶室と梵鐘などが見所かな?
宮城仙台61瑞鳳寺


宮城旅行は、まだ続きますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/22 10:49:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.