【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2008/09/16
XML
カテゴリ:日本旅行記
◇道後公園に湯築城跡あります。
中世伊予の守護河野氏の居城だった湯築城跡です。
資料館や復元武家屋敷もあり、国の史跡に指定されている。

小さな資料館で無料でした。
ビデオで河野氏と湯築城跡についての説明を見ました。
すぐ忘れてしまいましたが、内容は普通でよかったと思いました。
河野氏も名前しか知らなかったので、知らない事が多かったですね。
城跡の頂上は展望台になっています。
「松山城」が少し見えました。
愛媛松山71湯築城跡資料館

道後公園に湯釜薬師があります。
湯釜は温泉の湧出口で、石造りの円筒である。
この湯釜は日本最古で現在の本館が建つまで前の温泉場で使われていた。
「南無阿弥陀仏」の六字名号は、河野通有の依頼により一遍上人が刻んだものといわれる。

湧出口ってなんだろう?
湯が出る所に設置していたのかな?
見た事ないので想像だけで、その説明看板はなかったですね。
念仏踊りとかも関係あるみたいでした。
愛媛松山72湯釜薬師

松山の路面電車も初めて乗りました。
1乗り150円だったかな?
松山駅まで乗り、JRで帰りました。
少し訪れてない所もありますが、暑かったので帰りました。

愛媛松山旅行で訪れた所!


松山旅行は、これで終わりますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/16 08:06:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.