全て
| カテゴリ未分類
| 映画館で見た映画
| レンタル映画
| 日本旅行記
| 香川旅行記
| 旅の迷路図
| スポーツ観戦など
| テレビで見た感想
| たわごと
| レンタル作品
| 小説や本など
カテゴリ:日本旅行記
◇球磨川沿いにある人吉城跡へ訪れました。
約700年にわたって人吉地方を統治した相良家の居城です。 築城の際に三日月(織月)模様の石が見つかった事から織月城と呼ばれてもいる。 1861年の大火事で焼失し、現在は公園として整備されている。 もっと山の中にあるイメージでしたが、意外と平地で町中近くでした。 電車の便とかが悪いので、そう思っていただけかな? 石垣が当時の面影を残すのみです。 天守址からの眺めはあまり良くなかったですね。 石垣とか階段とかが続いていているのは、当時の面影が残っている感じでした。 川の横にあるので船着場跡などもありました。 ![]() 町中に堀合門があります。 廃藩置県後に人吉城の堀合門を移築した。 人吉城の建造物で現存する唯一の物である。 西郷隆盛宿舎跡として有名である。 奥には武家屋敷?があります。 呼んでも人が出てこなかったので、ちらっと外から眺めただけでした。 武家屋敷?にも入れるみたいです。 武家屋敷と書かれていますが、なんだか新しい気がしました。 外にある「相良家の手洗い鉢」の方が良かったですね(笑)。 家紋の梅が彫られていました。 ![]() ●空襲旅行3で訪れた所 ![]() 九州旅行3-3(阿蘇山) 九州旅行3-2熊本(人吉・通潤橋など) 九州旅行3-1大分4(杵築・竹田) 熊本旅行3は、まだ続きます ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008/10/23 08:21:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事
|
|