不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/06/17(水)22:36

映画『小さな恋のメロディ』bs

テレビで見た感想(1586)

◇BS-2で夜中に放送されていたのを録画して見ました。 『小さな恋のメロディ』(MELODY)は、1971年の英国映画です。 イギリスのパブリック・スクールに通う少年と少女のかれんな恋を描いたラブ・ストーリー。 ある日、学校で女子生徒のバレエの練習をのぞき見したダニエルは、一人の少女に魅せられてしまう。 少女の名はメロディ。 初めての恋にとまどいながらも、いちずに彼女を思うダニエルに、いつしかメロディも心をひかれる・・・。 ビー・ジーズの奏でるさわやかな音楽とともに、日本でも大ヒットした青春映画の名作。 監督 ワリス・フセイン 出演 マーク・レスター,ジャック・ワイルド,トレーシ-・ハイド,ジェームズ・コシンズ など 雰囲気は最高に良いです。 内容が不足していますけどね(笑)。 音楽が多くして誤魔化している感じがします。 最初の1時間の助走が長いです。 雰囲気で見る映画ですね。 映画の中の子供の行動は、子供頃を思い出しますね。 今の子供とは違いますね。 ただ純粋に信じた事に走るだけ走り、止る事を知らないですね。 大人からすれば、ハラハラしますけどね(笑)。 学校の風景などは『ハリーポッター』を思い出しますね。 英国の学校では当たり前の風景なのかな? 純粋だった頃を思い出してみて欲しい作品でした。 その後に「50年も愛し続けられるの?」「もう1週間も愛してるよ。」と言えたら良いですね(笑)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る