全て
| カテゴリ未分類
| 映画館で見た映画
| レンタル映画
| 日本旅行記
| 香川旅行記
| 旅の迷路図
| スポーツ観戦など
| テレビで見た感想
| たわごと
| レンタル作品
| 小説や本など
カテゴリ:日本旅行記
◇『四国2023景勝地探して』の61回目です。
「大磨山(684m)」は「塩ヶ森」駐車場から「番駄ヶ森」「ケタ山」を通り登ります。 「塩ヶ森」は愛媛県東温市にあります。 河内ICから東へ少し行った所を南へ行くと看板があります。 「大磨山」は駐車場から1時間ちょいぐらいです。 2023年の10月中旬に訪れたので蜘蛛の巣に悩まされました。 道はほぼ一本道なので迷わないと思いますが、90度ぐらいに曲がる所が2か所あったと思います。 「ケタ山」の所と「大磨山」の途中だったと思います。 帰り道は最後の辺りで直進して迷う可能性はありますので気をつけてください。 猪突猛進で来たルートと外れるのはよくあります。 展望はほぼありませんので、駐車場からの景色か、「塩ヶ森」頂上からは少し展望があります。 雰囲気どうぞ~ ![]() ●「塩ヶ森」駐車所の登山口(右側) ![]() ●「ケタ山」 ![]() ●「大磨山」 ![]() ●「番駄ヶ森」 ![]() ●駐車場からか塩ヶ森頂上からかの眺め(左手が松山市方面) ![]() ●塩ヶ森三角点(反対側に展望あり) ![]() ◇塩ヶ森は3月ぐらいに「スハマソウ」が誰かが植えたので咲いています。 花のない時期なのできれいに思えました。 10月はあまり咲いている花はなかったです。 ◇◇過去の記録◇◇ ●四国2023景勝地探して(8)岩伽羅山と塩ヶ森 ≪愛媛県東温市≫ ●四国2023景勝地探して(7)春の花 ≪菜の花、スハマソウ、ツバキ≫ ●四国2023景勝地探して(6)谷上山展望台 ≪愛媛県伊予市≫ ●四国2023景勝地探して(5)七折の梅まつり ≪愛媛県磯部町≫ ●四国2023景勝地探して(4)嫁石の梅まつり ≪高知市土佐山≫ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/06/24 06:24:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事
|
|