045219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日も窓際菜園

今日も窓際菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

出窓ファーム

出窓ファーム

カテゴリ

カレンダー

フリーページ

2022年07月17日
XML
野菜の中で、セロリが一番好きかも。

生でもいいけど、葉も茎もぶった切って、
厚揚げとトマトと、ニンニク。ヌォクマムで炒めると、最高。

スープセロリは、全く馴染みのない野菜。
メルカリで買った、種のセットに入っていました。

チャイニーズセロリとも呼ばれ、
セロリの原種だそうです。

香りはセロリそっくり。



2株、バジル、イタリアンパセリ、みつばと同居で育ててます。
最初はみつばと区別がつきませんでしたが、
香りが全く違います。

茎はそれほど太くならないので、
葉をメインとして食べるのが良さそうですが、
イマイチうまく使えていません。

サラダには、葉が固くてイマイチ。
普通のセロリも、葉は生では食べないもんね。

炒め物にするには2株ではやや足りず、
それこそスープに入れるのが良さそうだけど、
夏はスープ作らん…。

結局、サラダに入れては、
かたっ。と思いながら、わしゃわしゃ食べているのでした。


サカタのタネ スープセロリ 3ml【郵送対応】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月17日 10時00分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[アジアンハーブの水耕栽培] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.