26歳オナゴの自己啓発

2024/04/25(木)10:47

ピーマンの肉詰め作ったら丸焦げした

料理すること(7)

昨夜は家族に振る舞おうとピーマンの肉詰めを作ってみました。 見ての通り丸焦げに🤣タレも作ったけど、これ以上に丸焦げなって、カチカチになったかんね。笑 火を使うのは難しい😓 ジョージさんのピーマン肉詰め 👆 こちらを参照に4人分の量で作りやした。 いやー、まず4人分のピーマン肉詰めはきちい。笑肉詰め作業は疲れて、これハンバーグにした方が楽やんと思ったり、あとは特に満遍なくいい感じに焼くのがむずい。 多分4人で食べるにしても、2人分くらいの量でシェアして他のおかずを豊富にするのが得策だと感じました。私の力量では。 ピーマンの肉詰めの量産型はレベル高いよー。🫑🥺 反省点はそのくらいで、味は焦げてはいたけどそんな焦げの味もなくおいしかったと思われます。🤪 (家族からはノーコメントなリアクションでしたが😖) まあ、ハンバーグだよね。。ピーマンで傘増ししたハンバーグと言いますか。そんな味。 私が焦がしたせいで、このタネは2段階に分けてて炒めたやつと炒めてないやつ混ぜて味や食感に奥行きを出す、のがポイントなんですが、それがよく分からなかった〜🙃 なぜ焦すぎたかというと、中身までしっかり焼けてるか不安だったから。 とりあえず表面ある程度焼けて、したら弱火にして蓋して蒸し焼きにする工程は3分程度で良いぽいな。。多分倍以上は焼いてた。 中が生焼けは嫌だと思ったけど思ったより焼けるもんなんですね。難しい。 ピーマン斜め切りは確かに剥がれない気がするけど、中身の焼け具合よくわからんから、普通に輪切りでよくね?っては思った。だとフライパンに肉が張り付くのかな。。うーん、、 あと、最後のタレ作りね。これに関しては焦すぎて、カッチカチやぞ!!となりましたので、動画ではとろみが出たらと言ってたけどそれがよくわからなかったので、沸騰して泡の感じが沸騰ぽい泡じゃなくなったらピーマンたちをその中へダイブさせて良いとしよう。 まあまあ、とりあえず味は外側カリカリハンバーグという感じで美味しかったので、一旦よし。 んで、これだけは寂しすぎるので大根ステーキを作ってみました。 こちらまたジョージさんの大根ステーキ これはまあまあ美味しかったかな?でも個人的にリピはないかも。 タレが濃かったかなあ。大根思った以上に染みてて(ピーマンの肉詰めで苦戦している間ずっとタレを染み込ませていた)塩っぱかった。 やっぱ、大根はバターとか味濃く仕上げるのではなく、だしを染み込ませるのが一番よ。。 まあまあ、そんな感じで、料理って難しいなあと思わされた昨夜でしたが、これもまた経験なのでね。 てか二品作ったの偉いよ👏と思います。 あとは、今週鶏つくね作りたいかなあ〜

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る