26歳オナゴの自己啓発

2024/05/01(水)00:39

益子陶器市2024に参戦

出かけること(1)

人生で初めてお皿市に行ってきました。 行ったのは益子陶器市。初日に行き、めちゃめちゃ混んでました。 食器の数もえぐく、見ているうちに訳わかんなくなるけれど、たまにものすごい掘り出し物があったり、見ていて楽しかったです。 ごはん屋台も多く出ていて、地元のカフェ屋さん?が多く店を出していたのが印象的でした。 私は10時には現地入りしましたが、人気な作家さんは既に整理券配布終了、B品は特に人気なところはほぼ空っぽでレジに長蛇の列。 作家さんと談笑している方も多く見受けられ、こんな感じなんだーと思いながら15時までうろうろしてました。 私は全然前情報を入れず、(どうせ人気の作家さんは高いか、既に完売してそうだし…と思い)黒い器と適当な茶碗を安く手に入れたいなあと思いながら散策していました。 そして買ったのがこちら。 この三皿です。(益子焼きじゃない…笑) 母は良い感じの益子焼きやコップ買ってましたが。 私が買ったのはこれら。笑 値段の安さで買いました。笑笑 白い皿と茶碗は100円、黒い皿は800円(美濃焼き笑) たぬきの近くに激安の売り場があって、そこで1時間くらい費やしてましたwww もっと素敵な益子焼き買えばよかったとは思うけど、あまりピンとこず。 安い皿を買いにはるばる仙台からやったきただけでした、、笑笑 まあでも楽しかったので◎ 次は美濃焼きに行きたいかなあ。 ちなみに、宇都宮から益子まで路線バス使って行ったのですが、かなりキツかった…。特に帰りは15時半くらいに出て渋滞もあってか本来1時間で着くところが1時間半以上かかりました。めちゃくちゃ疲れた。 列車を使っていくのが一番無難ではあるけれど、食器沢山買う人は車のが断然良いだろうし。 まあ場所が場所だよなという不便さは感じたので、 そこを天秤にかけるとまた益子陶器市行きたいかと言われたらうーん…って感じかな。(おい)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る