野菜と果樹農家の栽培日記

2010/08/23(月)05:19

順調に育つサツマイモ 実が付きました

家庭菜園(928)

       今から一ヶ月前、まばらに伸びていたサツマイモのツルが                見事な緑のジュウタンになりました                サツマイモ君、絶好調                      イケメン葉っぱ        サツマイモは芽が出たばかりは赤い色をしてます                若々しくてきれいですね                    勢いよく伸びたツル                 まだ地割れができていないようだ              中の様子が知りたくて地面を掘ってみた    糸のように細いイモしか付いてないだろうと思っていたところ・・・    食べようと思えば食べられるぐらいに育っているではありませんか       収穫は11月初め頃、今年は大きいイモが獲れそうだ                            ハクビシンとカラスから守るため、イチジクに編み目の粗いネットをかぶせました           網を被せていこう被害は一個もありません  ただ、近くで作業するとネットが体に絡まるのが欠点。仕方がないですね             昨日、カミキリムシ(害虫)がネットに絡まってお亡くなりになりました          昆虫もシャットアウトしちゃうなんてすごいですね     カミキリムシはイチジクが大好きで幹に卵を産み付けます      幹から粉が出ているのはカミキリムシの幼虫の仕業です 侵入した穴に針金を通して退治するか、カミキリ専用スプレーで退治しましょう                                                                          ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします                  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る