あっ!熊の笹焼き

2014/07/20(日)10:38

こんなの球宴じゃない、、

スポーツ(1112)

 マツダオールスターゲーム第2戦(19日、全セ6-12全 パ、甲子園)球宴2試合で全パの指揮をとったロッテ・伊東勤 監督(51)が19日、選手起用をめぐって火の車だった舞台 裏を告白。「これは提言。こういう状況は起こりうるわけで、 出場選手(現行の28選手)を増やすべきです」と熱く語った。  腰痛の手術で欠場となった星野監督(楽天)に代わり、急き ょ、指揮を執ることになった。特に第2戦は先発・大谷(日本 ハム)が所属球団からの要請で1回限定の“縛り”が…。「何と か2回投げてほしい…と(日本ハム側に)頼み込んだけど、答 えはNO。結果、楽天がかぶってくれました」と明かした。  楽天は則本が2回(本来は1回)、前日18日に2回を投げ、 登板予定のなかった福山がこの夜も2回を投げた。  それでも、万が一のために野手の今宮(ソフトバンク)を「 最終投手」として用意。前夜のうちに全セ・原監督(巨人)に 伺いを立て、快諾してもらったという。  「故障者や直前の公式戦で投げたなどの事情は仕方がない。 ただ、中途半端にしか出られない選手を、分かっていて選ぶの はファンに失礼。こんなの球宴じゃない。今回だって、選ばれ てもおかしくない、ピンピンしている選手が他にもたくさんい るでしょう」 日刊スポーツより  自分のところの選手が鈴木大地しかいなかったから、、 伊東監督は采配に苦労すると思っていました。確かに 大谷はパリーグの、そして日本球界の宝かもしれない ですが、1回限定というのはないでしょう。3回とは いいませんが2回は投げてほしかった。  星野監督の代理で選ばれた伊東監督、、結局楽天に 過重な負担をかけることになってしまった感じです。 楽天さんありがとう、、それにしても厳しい制限をか ける球団は大人げないです。いや、、大人すぎるとい うべきかな、、日ハムは例年組織票でたくさんの選手 が球宴に入りますが、裏でこのような制限をかける矛 盾した球団だと思います。反省してほしい。  私はロッテファンですが、身内びいきは無しとして もこのような問題点を提起した伊東監督は支持します。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る