027242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やすくんのエッセー

やすくんのエッセー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yasu-kun2005

yasu-kun2005

Category

Favorite Blog

今から会おうよ 東京りんごさん

Freepage List

2005.09.12
XML
カテゴリ:創造性・教育
こんなところに松茸はない、
と思っている場所にあんがい松茸がある。
ただし、
「なさそうなところを探せばいいのだろう」
と思って、
砂漠や雑木林のなかを探しても見つからない。
定説を疑いつつ、いつも
「なにかおかしい」
と気づく独特のカンが働かないと、
松茸は見つからない。
発明、発見も同じである。

カンは夢中になって仕事に打ち込んでいないと
働かない。
自分のなかに咀嚼した知識がなかったり、
研究の流れを知らなかったりすると、
カンの働きようがない。

つまり、生半可な研究生活を送っていたのでは、
深い知識も得られなければ、カンも働かない。
深い知識を持った人が、集中力を発揮して、
死にもの狂いになって研究しているときにこそ
新しい発見、発明に結びつくカンが働くものである。
換言すれば、徹底して「守」を磨いた人にのみ
あるとき突然ひらめくような「破」の境地が訪れる。

【西澤潤一「技術大国・日本の未来」朝日文庫1993】

西澤潤一氏は、文字通り「独創開発」を信条とし、
半導体や光電子工学の世界でそれを自ら実践してきた
日本には珍しいタイプの研究者である。
出版されてずいぶんになるが
創造性を考える上で貴重な本だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.07 20:33:46
コメント(0) | コメントを書く
[創造性・教育] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Recent Posts

Comments

プラントエンジニア@ Re:大学では魔の川、企業では死の谷というずれ(01/17) 呼び名はどっちでもいい。とにかく今まで…
SERENE@ Re:大学発ベンチャーの起業と勘違い(01/16) 産学連携の神様が言っていた。特に機械工…
もずく@ Re:大学発ベンチャーの起業と勘違い(01/16) 機械工学的な要素であれば、魔の川の原因…
yasu-kun2005@ みゆみゆさん 自分の未来に投資できる時間が どれだけ…
みゆみゆ@ おはよ 私は高卒で、高校生のころは早く自分で稼…

© Rakuten Group, Inc.
X