楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【3月セールお得情報&最新セール予想】
閲覧総数 3283494
2021年03月01日 コメント(3)
|
全54件 (54件中 31-40件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成22年5月9日 晴れ ゴールデンウイークはお天気に恵まれ海野漁港にも、大勢の人達が訪れました。 朝早くから、多くの人が船着き場で、釣りを楽しんでいました。 宿泊されたお客様は堤防の上から海野の海を見て、「景色のいいところですね。」 とおしゃってくださいました。
![]()
紀伊長島での伊勢海老漁も終わり、あわび、うに、サザエなどが、夕食のメインのメニューになってきました。 紀伊長島のがらウニは、お客様に大好評でした。 好評だった、10500円の伊勢海老のお造りコース 12600円伊勢海老のお造り・伊勢海老のてんぷら海の幸贅沢コースは、 また今年の秋に伊勢海老漁が始まるまでお休みです。 かわって 海の幸大満足コース【生うに付き】8400円 海の幸大満足コース【あわびの天ぷら付】8400円 アワビのお刺身・生うに・アワビのバター焼き海の幸贅沢コース10500円 さらにさらに贅沢な・海の幸紀の國お任せコース12600円 アワビのてんぷらです。 塩味であっさりといただきます。 この機会に是非ご賞味ください。 8月までの限定コースです。 なお、夏休みのお盆までの土曜日は、どのコースも別料金となりますので、ご了承ください。 ご予約おまちしております。 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野198 紀の國
Last updated
2010年05月09日 14時49分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年04月16日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成22年4月16日 雨 イギリスから、三船さんが書いた掛け軸とサインを見にNewellご夫妻と通訳の律子さんが2泊3日でご宿泊されました。 Newellご夫妻と律子さんは30年程前に、紀伊長島でロケがあった、「将軍」という映画の大フアンで、ずっとロケ地を探しておられたそうです。 長島と書かれていたので、桑名の長島で探していらしたのですが、偶然私のブログをご覧になって、メールをくださり今回のご宿泊となりました。 Newellご夫妻は和食は、なんでもお召し上がりになられました。 お箸の使い方もとってもお上手です。
![]()
三船さんが書いてくださった、掛け軸の前で記念撮影です。 「将軍」のロケ地の三浦の豊浦海岸を散策され、熊野古道も楽しまれました。 4月初めにイギリスを出発され3週間の滞在だそうです。 4月15日の朝、次の滞在地伊東に向けて出発されました。 言葉はあまり通じなかったけれど、、「もっと、此処にいたい。又来るね」とおしゃって下さった時は、とてもうれしかったです。 なんだか、三船さんが書いてくださった、「一期一会」 です。 このブログを始めていなかかったら、出会うはずのないお客様です。 そう思うと、インターネットってすごいなって感心してしまいました。 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野198 紀の國
2010年04月09日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成22年4月9日 雨のち曇り ![]()
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野198 紀の國
2010年02月04日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成22年2月4日 晴れ 寒い日が続いていますが、海野の浜でひじきの天日干しが始まりました。
![]()
礒岩にはえてるひじきを刈って、舟で運びます。 (ひじきを刈ることができるのは、ひじきの権利を持っている人だけです。) 刈ってきたひじきを干して、蒸して商品にします。 地元で採れるひじきは、とてもやわらかくておいしいひじきです。 これは海女さんが採ってきてくれた、「ひろめ」です。 わかめよりも、やわらかくておいしいです。
天日に干して保存します。 食べる時は水でもどしてから、調理します。 春先までは、色々な種類の海藻を楽しむことができます。 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野 紀の國
Last updated
2010年02月04日 23時26分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年12月29日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成21年12月29日 晴れ
今年最後のお客様です。 今年は3回きていただきました。 毎年紀の國の最後のお客さまです。 写真撮影にも、気軽にこたえてくださって、ありがとうございます。 この写真は、宴会が終わって、最後のご飯と伊勢海老のお味噌汁と、デザートをめしあがっていらっしゃる、お写真です。 今日は、このお客様の中のお1人の退職祝いもかねているそうです。 長い間お疲れ様でした。 私からもほんの少しだけ、お祝いさせていただきました。 又、来年もよろしくお願いします。 良いお年を、お迎えください
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野 紀の國
Last updated
2009年12月30日 00時13分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年12月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成21年12月25日晴れ このタペストリーは、先日紀の國にご宿泊されたお客様が、宴会で衣装部屋においてあったトラの絵の着物を気にいられたのでさしあげたら、その着物で2枚タペストリーが作れたとのことで、1枚送ってくださいました。 とても素晴らしいタペストリーでしたので、ブログで紹介させていただきました。 来年はトラ年ですし、玄関に飾らせていただきます。 ありがとうございました。 今年は、今日がブログは最後になります。 紀の國は29日まで営業します。 年明けは1月2日から営業します。 今年も色々お世話になりありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野 紀の國
Last updated
2010年01月13日 13時49分29秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年10月28日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成21年10月28日 晴れ ![]() 紀伊長島で水揚げされた ワタリガニです。 こちらは 塩ゆでして軽くレモンをしぼっていただきます。 11月中旬にホームページを開設する予定です。 これからの紀の國の情報はブログとホームページでお知らせしたいと思います。 開設したら、アドレスも載せますのでそちらの方もご覧になってください これからも よろしくお願いします。
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野 紀の國
2009年07月08日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成21年7月8日 黒浜海水浴場が7月4日に海開きをしました。 まだ、はっきりしないお天気が続いてるせいで、人影もあまりありません。 無料駐車場です。 黒浜海水浴場からみえる、弁天島です。無人島です。 この島は大島です。紀伊長島の花であるはまゆうが、たくさん咲く島です。
![]()
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野 紀の國
2009年06月24日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成21年6月24日 晴れ 今日は明方にすごい雷がなってびっくりしました。ご宿泊なさっていたお客様も驚いていました。雨がやんだら、すごく蒸し暑くなって「もうすぐ夏がくるんだなあ」って思いました。 ということで、紀伊長島の海水浴場をご紹介します。
城の浜海水浴場です。 7月上旬に海開きをします。とてもきれいな浜の海水浴場です。 すぐそばに正徳丸の釣り堀もあります。
正徳丸の釣り堀です。
夏休みのご予定はもうお決まりですか。 紀伊長島のきれいな海で遊んで、紀の國に泊って海の幸をおなかいっぱい召し上がり、楽しい夏休みの思い出をつくりませんか。 このブログをご覧になってご予約をされたお客様は、7月21日から8月10日までの金曜・土曜・日曜を除く平日に限り、大人8400円子供6000円のところ、大人2名子供2名の場合2人めの子供料金を半額にさせていただきます。子供料金は小学6年生までです。中学生は大人料金です。 大人2名子供2名 8400円×2+6000円×2=28800円のところ8400円×2+6000円+3000円=25800円 くわしくは、お電話でお問い合わせください。その際「ブログを見た」とおしゃってください。 なおほかのキャンペーンと重複できません。 満室の日もありますのでまずはお電話で確認してください。 1泊2食8400円のコースのお料理です。なお料理は天候等により、多少変更します。 こちらは1泊2食12600円のコースです、 イサキとアワビの盛り合わせの活け造りは3人分です。料金の中にはいっています。 ステーキは牛肉のヒレステーキです。アワビのバター焼き、伊勢海老のタルタルソースがけなどがついています。 料金は8400円から15750円まで予算に合わせてご用意しております。 8月11日から15日までは1泊2食9450円より承っております。 詳細はお電話でお尋ねください。
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野195 紀の國
2009年06月20日
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成21年6月20日 小雨 昨日まではいいお天気でしたが、今日はあいにくの小雨になってしまいました。 それにもかかわらず、紀の國の前の堤防には、朝早くからたくさんの人が釣りを楽しんでいます。 雨は降ったり、やんだりです。早くお天気が回復してほしいです。 先週このブログで紹介したツバメの巣です。 かわいいツバメが巣から顔を出しています。なんとかがんばって卵をヒナにかえしてほしいです。どのくらいの期間でヒナにかえるんでしょうか。又、このブログでお知らせしたいと思ってます。
すごくおいしそうなお野菜でしょう。 実はこの野菜は15年程前からの常連のお客様が、育てた無農薬の野菜なんです。 今朝、採ってきたばかりのお野菜をもってきてくださいました。すごくおいしそうだったので、ブログでアップさせていただきました。
![]()
紀伊長島でとれた赤イカです。 そーめんつゆにしょうがとさらしねぎで、さっぱりといただきます。 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区海野195 紀の國
Last updated
2009年06月20日 21時48分11秒
コメント(0) | コメントを書く 全54件 (54件中 31-40件目) 総合記事ランキング
|