396610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鳥作家バードマン

鳥作家バードマン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.11
XML
カテゴリ:たわごと
 昨日は、なんと演劇を二本観てきました。

 観出すとはまるだろうなーと、思っていましたが、徐々にハマりつつあるのかもしれません。

 仕事が終わって、仏団観音びらきの「レ・ミゼラブルーシート」を観てきました。
 
 この劇団に、中学時代いちばん仲良くて、いちばん楽しい思い出と一緒に存在する友達が、いるということをネットで知りました。
 10年以上も会ってなくて、大阪から東京に来るということなので、速攻行きましたよ!
 彼女に会うのが目的だったんですが、劇自体も面白い!!!!

 劇場に入った途端、天王寺ちゃうかと思いました。昔天王寺美術館に行こうとして、その通り道にカラオケ機材を置いて、昼間っからホームレスが歌いまくってたのです。その風景を思い出しました。
 で、お話もまさしく舞台がそこ! 2003年12月15日に強制撤去されるのですが、その時のことをお話にしています。

 とはいえ、真面目なお話かといえば……基本笑いです! なんといいますか……「ばばあ」と呼ばれるホームレスは吉本新喜劇の桑原和男のような垂れ乳を出し、スカートの中身に至っては……毛が!!!!! いや~~~~すさまじいキャラクター。このおばあちゃん、自分が産んだ子供の代わりに背中に赤子の人形を背負っています。
 こんなホームレス、難波にいましたよ。乳母車に赤子の人形を乗せて歩いてました。
 ホームレスが、どの人もリアルなんですよね。すごく研究したんだと思う。

 そして、笑いまくったけれど、ホームレスの現実も感じられたし、泣けたし、なかなかよい舞台でした。



 で、公演後。友と感動の再会。
 彼女は昔のまま、とても足が綺麗で、人柄も変わってなくて、嬉しかった!
 彼女が舞台を続けてきたからこそ、こうして会えたんだなーと感慨深かったです。
 これからも応援します!!!!






 そして、夜。
 靖国神社に向かいました。

 夜の神社、雰囲気ありすぎ!!!

 屋外に作られた舞台。和風な舞台は、場所柄からピッタリでした。提灯もぶら下がっていたし。

 オフィスパラノイアの「遊びの杜」を観てきました。
 こちらはひげ太夫の成田さんが出演されるということで、とり部員と観賞。
 
 とっても美しかった。ついつい太極拳をやってたせいか、あの身のこなしにうっとりとしてしまいました。日舞をやっている人が太極拳をやったら一瞬で出来るようになる、と聞いたことがあるんですが、まさしく体の使い方が同じ。揺るがない上半身で、下半身は自由自在に動き回る。
 幻想的な舞台と、昔のおとぎ話に、美しい動き。
 全部がピッタリとあっていて、すごく綺麗でした。

 そして、お話も「ろくろ首」のような怪談から、くすっと笑えるお話まで。
 学生の時分、古文を授業でよくやっていたのですが、映像にしたらこんな感じかなーと思いながら観ていました。

 そして、成田さんはひげらしく、組体操もされていて迫力がありました。








 どちらも全く違う舞台でしたが、本当に楽しかったです。
 
 そして、がんばっているお友達の姿を見ていると、元気をもらいますね!(元気だけど)
 自分もがんばろうと思いましたよ。

 それぞれの劇団の関係者様、これからも楽しみにしています!

 楽しい舞台を、ありがとうございました。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.11 13:27:23
コメント(0) | コメントを書く
[たわごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.