【SP WEB】楽天リワード・ポイントミッション 新ミッション開催のお知らせ
閲覧総数 779947
2023年11月08日
|
全485件 (485件中 1-10件目)
カテゴリ:日本酒
今日はお得な情報 この東一の白鶴錦は本来2200円の定価なのだが半額の1100円で売られている。
最終更新日
2020年04月18日 21時14分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年04月17日
カテゴリ:日本酒
今日のお勧めは食中酒として良いかなと思えるものを 今から20年ほど前の真澄はただの辛口で独特のアルコール臭のするようなものが多かったのだが、今の真澄は別物となっている。 特にこの5年ほどでイメージはガラッと変わっている。MIYASAKAシリーズもその一つであるのだが、今度新たに出来たフラッグシップラインシリーズもそれぞれの顔を持った面白いものです。 今回はそのフラッグシップラインシリーズの中の漆黒というややすっきりタイプで食中向きに出来ているものを紹介。7号酵母らしい余韻の良さと食べ物を邪魔しない程よい辛口とが相まって華やかや濃醇系とかとは別のタイプとして飲んで頂きたい。 もちろん他の茅色や真朱などとの飲み比べなどをしても楽しいかと思います。
最終更新日
2020年04月17日 13時15分30秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年04月16日
カテゴリ:日本酒
今日も予約限定品を紹介。 発売は来週なのですが、花垣が満を辞して発売するオール地元福井のみで作るものです。 従来"究極の花垣"というものがあったのだが、それに肩を並べるとも言われるものです。 花垣というと、福井県で黒龍、梵と並ぶ人気蔵の一つで、県内の中でも香りの高い華やかさが売りの蔵元なのです。 そこでも先ほど言った究極の花垣は香りが高すぎない上品な仕上がりになっており、この至極の花垣もそのようなイメージであったらと期待をしています。
最終更新日
2020年04月16日 21時15分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年04月15日
カテゴリ:日本酒
今朝から取扱店で話題が持ちきり 鳳凰美田の中でも個人的に好きだった黒判が一回限りの復活です。 以前は一升瓶のみでしたが、今回は四合瓶のみの発売です。 受注分しか出荷されないので今から予約して是非飲んでもらいたいものです。 終売になったのは今から7年前、赤判と碧判の間に位置するもので、当時は45%も磨いているのに純米吟醸として売られていました。播州山田錦を使用し酵母は当蔵の出品酒用の酵母、さらに雫の斗瓶取りをしていて価格は3500円に消費税くらいだったように記憶しています。 コスパに優れたもので、出品酒酵母を使うだけあって華やかなマスカットっぽいイソアミル系の香りと程よいボリューム感だったのを覚えてます。 以前のものは、生と生詰の2タイプだったのですが、今回は瓶火入れとあるので生貯ということになりますね、どのような形で復活したのか今から楽しみです。
最終更新日
2020年04月15日 14時34分34秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:日本酒
昨日の勝山に続き完熟メロン繋がりでこれを紹介 この時期のみしか出ないもので、勝山のものがピーク終わりに対してこちらはピーク始まりといったイメージでしょうか。 勝山ほど甘みは強くないものの十分メロンぽいジューシーさが味わえます。 さらに生なのでフレッシュさも相まって日本酒の幅広さを感じとることが出来ます。是非この時期だからこそ飲んでもらいたい一本ではあるはずです。
最終更新日
2020年04月15日 11時14分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年04月14日
カテゴリ:日本酒
さて、本日のお勧めはデザートワインならぬデザート日本酒というのが相応しいという一本。 昔はやたら辛口辛口と連呼されていた頃からでは絶対ありえない甘口なるもの、特にこれは先日吾有事でパイナップルのイメージがあると言ったのだが、これは完熟メロンが相応しいでしょう。 それも食べ頃ピークであと少ししたら痛みが出るような甘々のメロンといったところです。 量を飲むというものではないですが、女性の方や、最後に一杯飲むのには良いではないでしょうか? これだけ糖度があるものでしたら開けた後でも冷蔵庫できちんと管理していればかなり味の劣化が少なく日持ちするので、面白いと思ったら一本試してみるのもいいですね。
最終更新日
2020年04月14日 16時36分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年04月13日
カテゴリ:日本酒
最終更新日
2020年04月13日 16時49分45秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ダイエット
流石に食べて飲んで家でゴロゴロしている毎日では太ってきてしまいますよね。
最終更新日
2020年04月13日 15時12分33秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:日本酒
年々酸度が増してきているが、酸と甘みのバランスが整った感じがいつにも増して良いのです。
最終更新日
2020年04月13日 14時43分46秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:日本酒
最終更新日
2020年04月13日 12時05分59秒
コメント(0) | コメントを書く 全485件 (485件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|