うーちゃんといっしょ!

2010/07/18(日)00:17

あちゃちゃ~(汗

日々のつれづれ(4374)

昨夜から土砂降りでーす 一日こんな感じらしいので、一応プールの準備を持っていったけど・・・ ないだろうな  小学校のプール、今まで一度も中止にならずに済んでたの 1回くらい中止になるのも、1つの経験としていいんじゃね  家庭菜園のミニトマトときゅうり、食べております ミニトマトは1日2粒とかの時もあったり、2~3日なくて一気に10個ほどとれたり のんたんに赤くなっているのを取ってもらって、洗ってもらっております ミニトマトが嫌いな旦那も、のんたんが取ったからと1粒食べてたり やっぱり家で何かしら作って食べられるっていいわね~  梅雨の中休みの昨日 シーツやら洗っておいてよかったです 今日はすごい吹き込んでくるので、吐き出し窓を開けたり閉めたり 洗濯物なんて干せないので乾燥機に入れました  ゲームやらしていたら、あっという間にのんたんが帰ってきた 私「やっぱりプールなかったかぁ」 の「かぁちゃん、プールの紙、入れ忘れてる」 私「ええっ、はんこも○もつけて・・・・それで終わってしもうてたか・・・」 の「もう」 私「今日でよかったやーん、持って行ってても入られへんかったんやし~」  次は火曜日なので、先にはんこを押し、○もつけて のんたんの連絡袋に入れててもらうことにしました・・・ の「また、かぁちゃん忘れたらアカンからな」  へい、すみませんでしたなぁー(棒読み  まぁこういうこともあるってことで(あったらアカンだろうよ  晩御飯の時にのんたんにお手伝いしてもらいました 簡単なものなら炒めてもらえるので、ソーセージを炒めてもらいました コストコで買った大袋のソーセージがやっと消費出来るわー 炒め具合ものんたんにお任せ 前回炒めたりなかったので、今回は念入りに炒めてました 私はその様子を見ながら洗い物  自分で炒めたソーセージは、やっぱり別格で美味しいらしく 旦那も分を残すことなく、のんたんの胃袋に吸い込まれて行きました・・・  おかげで、旦那が帰って来たときに、もう1品作らないといけなくなっちゃったよ  もうかなり小さくなったエプロン(たぶん100サイズ) それをつけて「おかあさんになったみた~い」とお手伝いするのんたん 夏休みにはもっと手伝える範囲を増やしてやりたいな~ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る