|
カテゴリ:ファミリーキャンプへの道
アクセスを頂きましてありがとうございます。 ファミリーキャンプの初心者がキャンプに行くまでのエントリーです。 前回までにテント、寝袋、バーナーの準備が出来ましたので、今回はランタンを準備します。 ところどころに関連のあるアフィリエイト用のリンクバーナーを設置していますので、興味がある商品であればクリックをしてみて下さい。 ランタン次第でキャンプの夜のイメージは大きく変わりますよね。 例えばLEDの白い発光色のみだとなんか寒々しいですよね。できれば暖色系で優しい光が良いです。ガソリンランタンのコーっていう燃焼音とやさしい光は、キャンプの夜をそれっぽく演出するのに最適です笑 なんてことを申してますが、バーナーに続いてランタンも父親から譲り受けております。 ちょっと違いますが、シングルマントルの286Aってモデルに似ています。 バーナーと同じで購入から20年以上は経過していると思いますが、基本的な機能は損なわれていませんでした。やはりカッピングは甘くなってきており、ポンピングに少し時間がかかります。 マントルはもちろん装着はされていませんが、予備のマントルがケースの底に入れられていました。20年上前のランタンと同じくマントルも20年前の商品かと思いますが、普通に使用する事が出来ました。 メンテナンスという程の事ではありませんが、ホヤとかグローブと呼ばれているガラスの部分をきれいに掃除しておいた事くらいで、あとは本当に昨日まで使っていたかのように使用することが出来ました。 ![]() Coleman コールマン ワンマントルランタン コールマンジャパン(株)さんも、数年前に独占禁止法違反を指摘されて以来、店頭での売価も値下げされていたりするのでしょうか。上記のECサイトはかなり安く販売されています。 という事で、ランタンも準備完了です。 ファミリーキャンプの初心者がキャンプに行くまで 5 ファミリーキャンプの初心者がキャンプに行くまで 4 ファミリーキャンプの初心者がキャンプに行くまで 3
Last updated
2018年08月03日 17時32分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[ファミリーキャンプへの道] カテゴリの最新記事
|