|
テーマ:お勧めの本(7642)
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年の2月9日に、実家の父が間質性肺炎で緊急入院しからというもの、週3回ペースで実家と我が家を移動する生活を送りました。
片道1:30~2:00の電車コースです。 その間に本を読むようになりました。 現在は実家との往復はなくなりましたが、自宅にて介護生活をしているので、日中時間を見つけては読んでいます。 実は、結婚前は結構な読書好きだった私。 通勤電車ではいつも本を読んでいたんですが、推理小説とか読み始めちゃうと途中で止まんなくなっちゃうんですよね~。 ストーリーの展開が気になって、明け方まで読みふけることもしばしば・・・。 そんなこともあって、出産して子育てを始めてからは、あえて読書のは集中しないようにしていました。 最近はネットで検索すると、沢山の書籍が選べて楽しいですね~。 中古だとめっちゃお得だし ![]() え? タブレット(電子書籍)じゃないのかって??? いえ、アナログ派です私!! (キリっ ![]() もともと文系の大学で沢山本を読んだせいもあるけど、私読むスピード早いと思う。 だから、ちっこい画面で読むと始終動かしてなきゃいけないでしょ。 また、ちょっとした歴史関連の本とか読んでると、ちょっと前の文章を読み返したいときとか・・、アナログの方がパラパラと探しやすくないですか?? さておき。 送料を無料にするため、一度にたくさんの中古本を注文し、片っ端から読み続けました、電車の中で。 その中でエジプト関連の本ですが、実在したファラオの一生を追った全5巻の物語。 そのファラオの名は ラムセス2世(最近はラメセスと表記) 紀元前1300年頃、古代エジプト新王国第19王朝のファラオで、建築王とも言われ、当時の平均寿命を大幅に超えて90歳まで生きたお方。 私たちが良く目にするエジプトの神殿遺跡の写真では、かなりの確率でこのファラオが建立したものと考えていいです。 如何せん大昔のお方なので、全5巻の「すべて実話」ってことは無理ですが、解明されている事実や筆者の解釈(特に出エジプトあたり)を織り交ぜた壮大な物語です。 ![]() 【中古】 太陽の王ラムセス(1) /クリスチャン・ジャック(著者),鳥取絹子(訳者),吉村作治(その他) 【中古】afb これね、ネットで購入すると「あるある」なんですが、ハードカバータイプのぶっ厚い本なの。 電車で片手つり革状態だと疲れますので、座った時限定読み物~ ![]() しかも、縦一行ではなく、縦書き上下2段・・、つまり一枚に2ページ分の文章が詰まってる!! これx5冊。 ![]() そりゃもう読みがいがあるのなのっって。 でも、すっごく不思議なほどサクサク読める。 面白いです。 退屈しないストーリー展開だし、この筆者クリスチャンジャックは もともとエジプト考古学学者なので、その知識量は半端ないです。 ところどころ、これでもかっ! ってぐらい、史実がぶち込まれています。 エジプトに興味ある方には超お勧めです。 ちなみに、このクリスチャン・ジャック氏はほかにもエジプトシリーズを出していて、特に「ピラミッドの暗殺者」は、この「ラムセス」とちょこっとリンクしていますので、両方読むと面白いですね。 ![]() 【中古】 ピラミッドの暗殺者(2) 砂漠を覆う闇 /クリスチャン・ジャック(著者),高野優(訳者) 【中古】afb お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
Feb 7, 2018 09:47:03 PM
コメント(0) | コメントを書く |