花と..猫のいる暮らし..♪     

2006/03/20(月)07:24

桜もち・・・あなたはどっち派~?

食(12)

長命寺系? 道明寺系? どっちの桜餅がお好き~?  桜の季節も目前~♪ 桜餅といっても・・思い浮かべているのは別物かも・・ 関西出身の方は・・たぶん・・もち米の粒々~道明寺系桜餅ですよね~・・ 東京では・・江戸の昔から・・“長命寺の桜餅”~♪ これは・・小麦粉の薄皮で上品な餡を包んでさらに・・桜葉2~3枚を上下に添えて・・ 桜葉の塩加減とほんのり甘い小豆餡・・薄皮のハーモニーがなんともいえない美味しさ~♪ 享保2年(1717年)、当時お寺の門番だった初代・山本新六さんが隅田川土手の 桜の落ち葉掃除に悩んで・・考案したのが・・餡を小麦粉の皮で包み、桜の葉の塩漬けを巻いた桜餅・・ 向島の長命寺の門前にて売り始めて290年・・隅田堤の桜とともに名物に・・ 芥川龍之介の「本所両国」にも登場~ これが元祖! 桜餅です~=*^-^*= なかなか山本やさんまで買いにいけなくて・・ふだんは似たような桜餅で我慢です・・(笑) 今日あたりお茶の時間に・・お好きな桜餅で桜葉の香り~いかが~? 私はもちろん・・長命寺系で。。。=*^-^*= 月の輪猫さんの日記に桜餅が登場していたので・・ちょっと桜餅について語ってみました~(笑)                                        残念ながら楽天では・・道明寺系しかないようです・・ 今日1日がいい日でありますように・・・=*^-^*=♪Thanks! <追記> 長命寺系の桜餅を・・電子レンジでカンタンに作る方法をみつけました~ ⇒ こちら ララ♪ちゃんのお顔を・・ポチっと・・応援してネ・=*^-^*= ランキング ブログ村へ      1日1回ポチッ。。応援して頂けると・・とっても嬉しいです・・=*^-^*=

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る