こぼれダネ日記

2006/12/15(金)23:52

センペルコーナーの野望

ご無沙汰しております 家族が怪我をしたため、雑用に追われる毎日を過ごしております そのため、泣く泣く多肉の世話もままならず・・ 元気かなあ、みんな・・・\(- -;) モシモシ~!? それでも結構元気なのが多肉のいいところ~ 秋に(なんちゃって)ミニロックガーデンに下ろしたセンペルビブムはとっても元気 名なしちゃんや普及種を集めて、センペル・コーナーらしきものを作ってみました とりあえずどうなるかわからないので、おそるおそる植えてます・・ 本にならって桐生砂や軽石などで植えてるけれど、それでいいのかな? ハーブ・ガーデンで「ハウス・リーク」として売っていたもの。 昔、止血に用いられていたので、ハーブとして扱われることもあるんですね。 買ったときは青々してたけど、ちゃんと先端が紅葉して、今では別物のよう。 普通の花屋さんで買った、普及種ですが、これもよく紅葉してます。 紅牡丹かなあ? 家にあるセンペルの中では比較的大きくて、直径が5cm以上あります 真冬にはもっと赤くなりそう~ 期待してます 夏に見切り品で買った名なしセンペル。ピンクがかった独特な色が気に入ってます。 根がだいぶ傷んでいるようなので、来年の活躍に期待しよう 今、一番偏愛しているセンペルは・・・ 小型のセンペルビブム・ペキニーズです。 実は頂き物 こんな頼りにならない私に下さった方、どうもありがとう~ 到着したときは、青りんごのような色がなんともよかった。 きれいに群生してたのに、植え替えしたら崩れちゃったよ でも、秋になったら外側の葉が紅葉して、オケケも際立って、いっそうかわいくなりました。 もうめろめろです~ 来年は、赤くて毛深いセンペルに挑戦したい!という野望に燃えています

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る