こぼれダネ日記

2008/06/15(日)08:21

スターリングシルバー & ブルームーン

バラ(69)

藤色系のバラ、スターリング・シルバー(Sterling Silver)。 この本で青系のバラについて読んでから、 かなり気になっていたのですが、 最近立ち寄った花屋さんで新苗に偶然出会ってしまいました。 やっぱり運命だったのね!(←いつも同じ言い訳) 当然連れ帰りました。 つぼみは禁欲的に摘む予定だったのですが、 気がついたらもう開いていました。 Sterling Silver 1 posted by (C)エドアルダ 写真では美しさが半分も伝わっていなくて残念ですが、 見たときに思わず感動で「ふおー」とわけのわからない音を発してしまいました。 なんとなく和の雰囲気も漂っています。 山野草のような色合い。 株を充実させるため、花はこの後切花に。 今日はこんな姿をしていました。 Sterling Silver 4 posted by (C)エドアルダ Sterling Silver 3 posted by (C)エドアルダ うーん、開きかけの尖った形とは違いますが、 またこれもいい雰囲気。 切り花にしてから三日経つのに、 まだ香りがあります。 いわゆるブルー系の香りというのでしょうか。 さてさて、スターリング・シルバーは 青っぽい(藤色)のバラの交配親によく使われたそうですが、 その子孫の一つが、ブルームーン(Blue Moon)。 Blue_Moon posted by (C)エドアルダ これは少し前に撮った写真ですが、 やはりいい香りがしました。 スターリング・シルバーよりは花弁数も多く、 色も濃いので、重量感がありますね。 家を訪れる人からよく名前を聞かれました。 さすが名花と呼ばれるだけあって存在感がありますよね。 「青」バラたち

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る