|
カテゴリ:自然
春分の日の翌日(21日)のお花見の続きです。
まずはこちら。 ![]() これはマメザクラとカラミザクラを掛け合わせたとみられる東海桜です。。 ![]() おとなしい薄ピンクの花がさきますね。 「敬翁桜」ともよばれているそうです。 切り花としてよく使われるとか。 そしてこちらは・・・ ![]() 寒咲大島。オオシマザクラのなかでは最も早く開花するとされる品種だそうですが、まだこれからという感じでした。 そして、この時一番満開となっていたのは、この桜。 ![]() 寒緋桜(緋寒桜)でした。 ![]() 桃の花かと見まがうほど、濃いピンクの花をまとっています。 この日はこれだけ。 来週はソメイヨシノ(染井吉野)が日本中を、文字通り染ることになりそうですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.23 11:04:39
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事
|
|