|
テーマ:旅のあれこれ(10576)
カテゴリ:歴史散歩
一夜明けた翌朝(5月21日)。
部屋から外を見ると、朝霧が発生しておりました。 ![]() 朝霧は、まるで一つの生命体のように動き回りますね。 イギリスに着いたばかりのころは、時差の関係で朝は早起きになります。 朝食までに時間があったので、朝の散策に出かけました。 ![]() こずえの先に三日月が出ていますね。 ほどなくして、北東の空を見ると、彩雲が出ていることに気が付きます。 その時の撮った写真がこちら。 ![]() 虹色だったので彩雲かと思ったのですが、日暈(halo)でした。 日暈は宿屋の上空に出ておりました。 ![]() 左奥の遠くに見えるのがジュラ島の山々です。 二上山にみえますね。 ![]() 幸先のよい兆しと受け取りました。 写真では見た時の虹色の漢字が出ないのがちょっと残念ですが、とにかく初めて見た虹色の日暈でした。 ![]() (続く) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.22 09:45:32
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事
|
|