1370529 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HANNAのファンタジー気分

HANNAのファンタジー気分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 30, 2009
XML
テーマ:本日の1冊(3686)
カテゴリ:これぞ名作!


  「帽子をかぶってきませんし、ハンケチも忘れました。お金も持ってこないのです。」
  ・・・おりから、五月になろうとするまえの日の、うらうらとはれわたった朝、荷物をどっさりつけた小馬にのって、ゆさゆさと、一同は、宿屋をはなれました。  ――トールキン『ホビットの冒険』瀬田禎二訳

 主人公のビルボは、こんなふうにわけもわからず、心の準備もなく、家を飛び出して、ドワーフ小人たちとともに竜の宝を求めて出かけることになります。

 以前に秋の旅立ちについてブログに書いたことがありましたが、それは内側から何かに追い立てられるような、こうしてはいられない気持ちになって、それでも色々心構えをして旅立つものでした。
 対して、春のこの旅立ちは、外から強力にひっぱるものが突然現れて、心地よいすみかをポンと飛び出し、気がついたら冒険に出ていたという類のものです。
 同じような旅立ちは、ケネス・グレーアム『たのしい川べ』の冒頭にもあって、そこではうららかな春の明るさに惹かれたモグラが、古い住まいを捨てて出奔し、新しい、魅力的な川べの生活に入っていきます。そして夏が過ぎ冬が来るまで、古巣へ帰ろうなどとは思いもしないのでした。


 『ホビットの冒険』の方は、ビルボは出かけたい気持ちも持っていたとはいえ、強引に旅に引っ張り出されたので、困難にたちむかうたんびに愛する古巣のことを思い出します。つまり家で平穏無事な暮らしをしていたらよかったのにと後悔し続けながら、冒険を続けていく。そこが何とも、人間くさいというか、親しみやすいのです。

  ・・・わが家のホビット穴のお気にいりの居間にいて、だんろの前でいすにかけ、そばのやかんがふつふつと歌をうたうありさまを、しみじみと思いだしました。でも、なつかしのわが家をしのぶのは、これがおわりではなかったのです!  ――『ホビットの冒険』

 それにしても、どちらの物語も、旅人はちゃんと古巣に帰ります。ホビットは宝を手に入れ詩人になって戻り、モグラは友人とともにわが家でクリスマスを祝います。それは安定した家を持ち、地に足の着いた生活をしていた作者の日常の姿がにじみ出ているのかもしれません。

 時は5月。新しい生活にぽんと飛び出した人が、古巣をなつかしんだり、そんな暇もないほど充実していたりする季節なんでしょう。
 そして、変わり映えのしない環境にいる人は、旅に出てみたり。
 ・・・昨今は、ハンケチは忘れても、マスクを持って行かなきゃいけないみたいですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2009 11:49:21 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


なつかしの我が家   ray* さん
そうですね、どんな冒険に出たとしても
最後はちゃんと無事戻って来て、ハッピーエンドで終わる
そういう物語が一番落ち着きますね。
ビルボの冒険は、やがて続いていく指輪物語の序章っていう流れで
結局、指輪物語ではハッピーエンドというよりも
何か物悲しいような切ないような終わり方が
何とも言えませんでしたが・・・・。

落ち着くべきところに帰る、そんなストーリーが
実生活でも一番いいですね。
(May 3, 2009 08:17:19 PM)

「オズの魔法使い」など   yhanna さん
ray*さま

「なつかしの我が家」という言葉で、「オズの魔法使い」のラストシーンを思い出しました。冒険から帰ってきたドロシーが「またおうちにもどれて、うれしくってたまらない」と言うところです。

それから、「メアリー・ポピンズ」シリーズに出てくるさまざまな小冒険も、必ずちゃんと家に(日常に)戻って終わるのだそうです。

きちんとおさまるべきところにおさまって終わってくれるのが、ファンタジーの心地よいところなのでしょうね。 (May 3, 2009 10:09:33 PM)


© Rakuten Group, Inc.