カテゴリ:カテゴリ未分類
上座、下座の礼節をわきまえよ!
人間は平等であり、本来、上とか下とかいう垣根はないのであるが、 社会生活を営む上で、組織上の役職が生じるのは、やむをえないところである。 また、大切な、お客様を迎えるに当たっては、感謝の心を態度で現すことも重要なのである。 今日は、常識的マナーのひとつ、上座、下座について。 1 役職の上の人を、入り口から一番、奥の席に! 2 接待側である自分と部下が、入り口に! 3 床の間があれば床の間の正面に主賓を! 4 エレベーター、道の歩き方全て、上位者を先に! 5 応接室のソファーは、長椅子が上座だが(どうぞと言われたら長椅子に!) 自分が、客の場合 1 上座に通されても、和室の場合一応辞退する! 2 しいて「どうぞ」と言われれば、感謝の意を表して座らせて頂く。 3 高齢者が、座に居合わせたら、役職や地位に関係なく、 人生の先輩に敬意を表して、主賓席に座って頂く! 4 欧米風にレディファーストの精神を忘れない! 5 横柄な態度こそ、恥である!謙虚に誠実に ★ 「幸せになる法則」 ★ 「自分の人生を変える方法」は、人生の応援歌です。
Last updated
2020.11.27 07:20:35
コメント(0) | コメントを書く |
|