カテゴリ:カテゴリ未分類
窮すれば通ず! 易経の「繋辞伝」に 「易窮まれば変じ、変ずれば通じ通じれば久し」 とあります。 易は、現代では、占いの代名詞扱いされて、 易の話などすると「?」と考える人もいるのですが、 孔子も深く探求してやまなかった 、大宇宙の哲学と考えた方が分かりやすいのです。 わかりやすく言えば、 易の陰と陽とは、固定的、絶対的なものではなく、 ものはみな極盛に達すれば、衰微に向かう。 衰微の極は、隆盛への転機であるということ。 つまり、逆境も天の配剤であるから、 極まれば隆盛への転機となる!~こういうことなのです。 1 今まさに苦しい人は 、隆盛への転機にきているか、 苦しみが極致に達せず、 まだその時にいたっていないのか?のどちらか。 2 今まさに得意の絶頂にある人は、 まさに頂上から降りる時が迫っている! 3 私はスサマジキ人生の衰微の後に必ず隆盛があった。 4 ここで私は考えた。人生、好調のときも衰退のときもある! 5 半分の法則で生きていこう! 収入の半分で、会社も個人も運営していこう! ~バブルもバブル崩壊も、インフレもデフレも関係なし! 隆盛の時も衰退の時も生活態度はいつも同じ! ある時はあるように、無い時は無いように、 半分の法則で生きていこう!人の話の尻馬などに乗らず、 半分だけ聞いて、半分はアレンジして生きていこう! 中庸の道を歩いていこう! 占いの吉凶などは、参考程度でいいのだ! 6 この世は修行の場、浮き沈みは有難い業の修正! 反省、感謝、報恩、平常心、愛の心で生きていこう! 7 一日100回バカ笑いだ! 8 こうして人生をガオオ~~~~~!!と 乗り越えてきたのです!~もちろん今からも!! 半分の法則で生活すれば、あっというまに資産も増える! しかしこのようなことで対抗しているのは、まだ下段階。 本当は会社も家庭も、愛で勝つ! これが理想である! 互いの喜ぶ姿をわが喜びに!ねたみ、そねみ、 うらみ、つらみ、反発、逆上をしない ![]() 暖かい会社や家庭に優るものなし! 明るい挨拶を交わす会社や家庭に不幸なし! 愛の花は毎日、咲き続けて、 いつのまにか綺麗なお花畑になるのです♪ ★ 「幸せになる法則」 ★ 「自分の人生を変える方法」は、人生の応援歌です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.02.27 07:54:08
コメント(0) | コメントを書く |
|