カテゴリ:カテゴリ未分類
和しても自分を見失うな! 現役のころ、友人と久しぶりに会った時の話です。 彼は50代の社長さんである。 「市川さん、私の会社の平均年齢は23歳なんだよ」 「おお!若いねえ!」 「ところが、 最近の若い連中は、個人主義でね。 どうも世代のギャップを感じるんだ」 「でもね。そういう若い人のお陰で、 社長としておまんまが食べられるんだから感謝しなきゃね」 「そうなんだよ。だから、 それなりに気を使って、アフターは、 カラオケに付き合ったりしているんだけど、 最近の若い子の歌は、ついていけなくてね」 「ははは。和は大切だけど迎合すんなよ! 社長さんなんだろ。」 1 カラオケで一緒に歌うのはおおいに結構。 最近のヒット曲にもいいのがある。 あゆも、あややもかわいい(爆) でもね。いい年したオヤジが、若い社員に迎合して、 必死に最近の歌なんか歌っているようじゃダメだよ。 2 社員が歌っているときは、 ノリノリで、タンバリンでもたたいて大いに愉快にやりなさい! そして「社長も歌ってください!」ときたら、 なにも無理して、最近の歌なんか歌わずに、 得意の30年前の「ど演歌」でもぶちかましなさい(爆) 向こうの方から、乗ってくるから。 3 社員の顔色ばかり見て、 和すことばっかり考えているから悩むんだよ。 和しても自分を見失ってはいけないのさ。 ~経営も家族関係も人生も、こういう気持が大切だと思うね。 4 「なるほど。いいこと聞いた。今日から個性的にいくぞ!」 「ははは。その調子でいこう!」 ★ 「幸せになる法則」 ★ 「自分の人生を変える方法」は、人生の応援歌です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.01 07:50:32
コメント(0) | コメントを書く |
|