|
テーマ:魔法先生ネギま!(58)
カテゴリ:Ein Fl?gel von heute
長瀬楓は歴代最強の忍者か?part4
長らくのご無沙汰でした。このコーナー。part3をやったのは、1ヶ月前・・・? いろいろと重なって中断しておりました。 さて、今回、比較する実在忍者ですが、「服部半蔵」と比較。 服部半蔵といえば、知らない人はいないというほど有名な忍者でした。 と、言いたいところなのですが。 実は、服部半蔵は、正式には、忍者ではなく、武士なのです。 ネギパ!で、「歴史上の人物になれるとしたら誰?」について、楓は「忍者のヒーローといえば、やっぱり服部半蔵でござるよ。ニンニン。拙者もまだまだ修行がたりないでござる」と答えていましたが・・・。 と、言っても、一応は忍者としての仕事をこなしていたと言われています。 伊賀忍術でしたでしょうか?楓は、甲賀なので、やはり流派が違いますね、 甲賀って意外と少ないなぁ。で、服部半蔵は何をしていたか。 忍者というよりも、武将として徳川家康に仕えていました。 むぅ。なかなか著名な方に仕えていたんですね。 そういえば、社会科の先生が東京の「半蔵門」は、服部半蔵からきていると話していました。 確か、そうでした。服部半蔵が、そこを守っていたとか。 なぜ、服部半蔵が武士としてではなく、忍者として現代に話し継がれているのか。 それは、服部半蔵の手下に当たる人達が、伊賀忍者だったからという説があります。 で、その伊賀忍者の人たちを率いていたから、「服部半蔵は、忍者」として今に至っているのでは、ないでしょうか。 真偽は分かりませんが。 さて、服部半蔵が忍者ではなく、武将(武士)だったということになると、どうも判断できません。 服部半蔵の実績ですが、槍術が非常に得意だったと言います。 確か、あだ名があった気がするんですが・・・。 よく覚えていません・・・。スミマセン。 槍を使う楓は見ないですねぇ。その点に関しては、楓は劣るほうになるでしょう。 瞬動とか縮地を使える楓なので、槍術を除いて、楓が勝っているんでしょうか? いえ、本人の意見尊重。 「忍者のヒーローといえば、やっぱり服部半蔵でござるよ。ニンニン。拙者もまだまだ修行がたりないでござる」と言っているので、 ここは、服部半蔵の全面勝利にしておきましょうか。 次回は、最終回。というのも、長く続くコーナーじゃないんですよね。 忍者って、普通、名前とか知られずに行動するものです。 名前が知れ渡ると、忍者やっていけないですからね~。 というわけで、 今まで紹介した忍者+楓の勝手に格付けランキングです。 どこまで、できるか分かりませんが。頑張ってみます。 ↓定番コーナー↓ ◆ある意味、奇妙な鑑定【シリーズ1】◆ ![]() 当サイトは、キッズgooからアクセスできませんのでご了承ください。2006年10月10日、「はじかれ同盟」に加盟致しました。 ![]() ↑↓ランキングに参加しています。良かったら、あなたのサイトもどうですか?? ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
Jan 24, 2007 07:58:22 PM
|
|