|
カテゴリ:バイオリンの先生
続きをやっておりまして
『バイオリン名曲31選』を おんがくだいすきクラブの動画で お勉強中です 最後辺りに 「チャールダーシュ」と 「チゴイネルワイゼン」 があります 超強敵!です 「チャールダーシュ」は 古沢巌さんが弾くのを いつもCDで聴いておりまして こんな風に弾けたらカッコいいなあ とずっと思っておりました 昔 わたしがバイオリンを 習いに行きましたら あまりにもストリンジェント(滑って耳で聴いて音を取る)の わたしの弾き方を 「二胡みたいじゃねえ」 と先生が笑っておられましたが (ポジション取るのを知らなかった 汗) 自分的には えー、ジプシーバイオリンだと思うんじゃけど。。 と思っておりました 結局 今思えば どっちの前世もあったという 二胡奏者とジプシーバイオリン弾き 混ざってた?笑 思えばジプシーってなんぞや? と思って調べました 今はジプシーは差別用語らしいので ロマと呼ぶそうです そうそう ロマロマって書いてあるから ロマを調べたんでした 人権無視の差別されまくり 学校には行かしてもらえない いい職業にはつけない それがロマ パキスタンの方から 奴隷として連れてこられたのかもとか 自分たちで食糧難を脱してきたのかもとか 歴史は相当古いようですが ヨーロッパやエジプトに たどり着き 広範囲で定住しないまま漂流していて 民族(人間)と認められないまま ロマなんていません などと書いてあったりも なので謎の民たち 職業は音楽演奏、踊り、タロットなどの占い師、 盗賊、金属加工販売(露天商かなヨーロッパで見たことある)、 麻薬密売、など 確かに疎まれる存在 わたしがピンと来るのは前世で 踊りを踊ってたんじゃないかと 占い師もやりそうだし バイオリンやギターも弾いていそうです なんとなく^^ それはさておき 動画はジプシーバイオリン独特の 弾き方の解説をしてくださっていて 真似をしてみましたら あ、弾けました!^^ なんとなく雰囲気はつかめました 他ジャンルの曲もつかめたんですけども これはまた独特だったので どうやっても 思うような音がでなかったんです うれしいな^^ わたしは基本『合奏畑』に住んで?いるので ソロ曲とか練習しないんですけども(特に弾く機会もない) 今回はありがたいことに 習えたましたので ちょっと練習を やってみたいと思います 動画を根を詰めて観すぎたので 眠くなってしまい そのあとは見事に 寝落ちしておりました(-_-)zzz お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.09.02 19:06:21
コメント(0) | コメントを書く
[バイオリンの先生] カテゴリの最新記事
|