おやつ(3児)ママの日常

2008/08/29(金)21:43

中部国際空港スペシャル見学ツアー

行楽(30)

パパの会社の部下S君は、色んなイベント情報をキャッチしては、申し込みで名前を貸して欲しい・・・と依頼してきます。 なぜかうちは当選する確立が高い?みたいで、当人は落選でもうちが当選して、S君に貢献していました。 夏休み前も 「セントレア(中部国際空港)スペシャル見学ツアー」 の申し込みの話がありました。 そしたら、またもや我が家は当選、S君は落選。 でも、バックヤードツアーなだけに身分証明書が必要とのことで、今回は我が家が行かせてもらうことに・・・。 なんと3000人以上の応募の中で、私達が参加したツアー18人。 ツアーは、夏休み限定で1週間、午前・午後の部とありましたが、倍率は高かったようです。 身分証明書もくまなくチェック。 そして持ち物検査、一通り説明受けたあとは、男女別れて警備員の金属探知機による全身の検査。 それから、ツアーバスにのって滑走路の中を一周します。 検査・・検査・・ですが、ゲートも2回通り、予めもらった許可証をチェックしにバスの中まで係りの人が確認。 ものすごく厳重なチェックを4回くぐりぬけて、滑走路へ・・・! 中は消防車は5台停まってます。 倉庫や管制塔、お天気レーダーなどの説明もあり、ゆっくり滑走路内を走っていきます。 途中飛行機の離発着があると、車をとめエンジンも切ってくれ、窓をあけてくれ、音や匂いなどの迫力を肌で感じることができました こちらは、香港の貨物機↓貨物機なので窓がありません セントレア内のレーダーは、岐阜だと下呂市上空を飛ぶ飛行機の種類・大きさ、飛んでいく方向を全て識別できるそうです。 到着した飛行機は、杓みたいなのを持ったマーシャラーが誘導する光景を思い浮かべますが、セントレアは電光表示がマーシャラーの代わりとなって、正しいゲートまで誘導するそうです。 約1時間半弱のツアーでしたが、貴重な体験ができました。 な・の・に・・・次女は途中、バスの中で寝てる~!! 「なんで寝てるの~!?」と、身体をゆすって起こしました。 4つのシールタイプ容器。バッグの内側はアルミ蒸着仕様。Sopra保冷パック付行楽ランチセット KCPC4ストライプ (お弁当箱,ランチボックス,ランチBOX) リボンマグネット ドッグシリーズ ミニチュアダックスフンド /サーフィン 自動車アクセサリー / ml200 ハロウィーンパンプキン ガーランド ライト

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る