よびりん人生大学

2024/01/06(土)08:39

功をあせるな。

功をあせって目先の利益に飛びつくな! 「日本人の一番の欠点は、目先のことに囚われて、長期的な視野にたって物事を見ることができないことだ。」 ~キッシンジャーの言葉である。 悪の道とは、知りつつも、安易な目先の銭儲けに走って結局は、最悪の人生になる人や、 すぐ騙されて泣きを見る、お人よしも多い。 最近の政治家で国家百年の計を考えている人が、いったい何人いるのだろうか? 行き当たりバッタリの政策でいいのだろうか? 私が自衛官だった時、東富士演習場で、大規模な日米合同演習があった。 戦車、航空機、地対地ミサイル部隊も投入される大演習だったので、いち迫撃砲分隊長にすぎない私などには、作戦の推移など掴みようもなかった。 私の分隊が前線で迫撃砲陣地を構築している時に、前方からジープが疾走して来るのが見えた。 ~双眼鏡で確認すると白旗を掲げた米軍のジープである。 「軍使のようだ。」一応、部下に機関銃の用意をさせた私は、通訳班の柿沼候補生を伴って、ジープを停車させた。 運転していたサージャン(軍曹)は、後部座席に高級将校が乗っている旨を伝えた。 降りてきた米軍将校の階級章は、「鷲のマーク!」 ~アメリカ陸軍大佐である。 私は直立不動の姿勢を取って敬礼した。 「大佐どの、失礼いたしました!ご用件を!」 柿沼候補生の通訳によると、我が方の連隊長に会いたいとのこと。~直ちに中隊長に暗号無線でこのことを報告。 程なく、中隊長から、「お前が連隊本部へご案内しろ!」との命令がきた。 私は、陣地を部下に任せて、自衛隊のジープで柿沼を伴って、連隊本部へ大佐のジープを先導していった。 連隊本部に到着すると、わが方の連隊副官が、「ご苦労」と言ってくれた。 すぐ、自分の持ち場に戻ろうとすると、あいにく、連隊本部の通訳が、不在らしい。 柿沼に残れという。結局、私も居残る羽目に。 どういうわけか、米軍大佐が、私も連隊長との会談に同席しろといっているらしい。~作戦会議になんで下級指揮官の俺が?? 野戦テントに入ると、当方の連隊長、山口1佐(大佐)が、「ようジョージ!」と言って米軍大佐と肩を抱き合っている。 どうやら、二人は、サイパン島で、戦った仲らしい。 以下は、両高級将校の会話である。 米軍大佐がこう切り出した。「貴官の、この部隊前線指揮官は、有能であった。 私は、機関銃がこちらを狙っているのを、しっかりと確認した。万一の、偽装攻撃を警戒したのだろう」 「自衛隊では、そういうことになっている」 「そこだ!日本軍は、たしかに有能である! 命令には、絶対服従だ。 サイパンで、貴官は、勝利など100%ない戦場で、10倍の敵である我が部隊に正面突撃をかけてきた。 軍刀を振りかざして、部下の先頭にたって斬りこんできた!」 「日本軍将校の当然の勤めだ!率先垂範は、将校の当然の権利である!」 「日本人の長所であり欠点は、そこなのだ。なぜ意味もない死を選ぶのだ! 捕虜になって、生き抜き、帰国して国家の役に立とうと考えなかったのだ!」 「捕虜の辱めを受けず! これが日本軍の戦陣訓だ! 私は不覚にも、前後不覚の重傷を負って、おめおめと生き残ったことを今も恥じている。 部下に申し訳ない気持ちでいっぱいだ」 「我々欧米人は、そういう目先の名誉よりも、未来を考えるのだ!恥を忍んで生きて生きて生き抜く!~これが人生だ!」 ~このとき私は、アメリカの真の強さを知ったのです。 ちなみにこのときの、勝敗は圧倒的に押し捲った自衛隊の勝利でした。 ~しかし人生という長期戦で果たして、生き残ることができるのはどちらでしょうか? 長期展望~これが大切だと痛感する私です。 ☆ 笑よく業を制します。お祓いよりお笑いです。 今日もあなたの良心というナビは正常に作動していますか?  ☆ 若い頃、自衛官として、三度、災害派遣に出動。   現在も自衛隊協力企業として  即応予備自衛官を、採用させて頂いていることは、私の生涯の誇りです。  ☆ 小社の社員は、東日本大震災災害派遣に出動しました。  坂本龍馬決定版!                                                   ☆ 「幸せになる法則」 ★「我謳!!」は 台湾、韓国でも翻訳発売されています。☆ よびりん♪登場!!インターネットTVカウテレビ。音声+動く画像です♪☆ サブ日記では連日「私の夢」を発信しています。                    ☆ 先日撮影した動画です。           

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る