儲かる話は、半分だけ聴いておきなさい。
あるセミナーでの質問です
「最近、テレビやsns で、このカオスな世の中を逆に追い風にして
儲かっている、安売商法や、卓越したオンリーワンの技術を屈指して儲かっている
モノつくりの中小企業が特集されています。
やはり不況の時は、ピンチをチャンスと考えて勝負したほうがいいのでしょうか?」
マスコミで紹介されている、勝ち組企業は、一社残らず、
血の滲むような努力や試行錯誤、そして失敗を重ねて、現在を築いたのです。
カオスになったから儲かったのではありません。
種を撒き、芽が出れば、害虫を駆除し、風雪から守ってきたプロセスを無視して
おいしいところだけマネしても結局は大失敗するでしょうね。
TVで報道されない、そのノウハウこそが大ポイントなのですが、
それを公表する勝組経営者は
皆無だと思って間違いありません。
「では、今、何をすればいいのでしょうか?」
大嵐が吹き荒れている時に、傘も持たずに表に飛び出せば、
たちまち吹き飛ばされてしまいます。第一、傘など役に立ちません
今は、家の中で嵐の過ぎ去るのを待つことです。
あせって新規事業にチャレンジして、失敗してはいけません
畳の縁をまっすぐ歩くのは、誰でもできますが、
10mの高さの平均台を歩ける人は
ほとんどいません。
今、不景気に儲かっている人は、実は日頃の訓練で、
この10mの高さの平均台を歩いている人たちなのです。


☆ 笑よく業を制します。お祓いよりお笑いです。 今日もあなたの良心というナビは正常に作動していますか?
☆ 若い頃、自衛官として、三度、災害派遣に出動。
現在も自衛隊協力企業として
即応予備自衛官を、採用させて頂いていることは、私の生涯の誇りです。
☆ 小社の社員は、東日本大震災災害派遣に出動しました。
坂本龍馬決定版!
☆ 「幸せになる法則」 ★「我謳!!」は 台湾、韓国でも翻訳発売されています。
☆ よびりん♪登場!!インターネットTVカウテレビ。音声+動く画像です♪
☆ サブ日記では連日「私の夢」を発信しています。
☆ 先日撮影した動画です。