わたしのブログ by yoc1234

2023/12/14(木)17:05

引け後の一言

新聞を読んで(6817)

安倍派全滅。 世耕さんは怒ってたので、首相おろし始めそう。 分裂もありか? 株は円高でアウト。 自分の株はあまり動きはない。 日英伊、次期戦闘機の共同開発で条約署名 英に事業体本部  12月14日、日英伊は次期戦闘機の共同開発に関する条約に署名した。写真は左からイタリアのクロセット国防相、木原稔防衛相、英国のシャップス国防相。代表撮影(2023年 ロイター) 日英伊は次期戦闘機の共同開発に関する条約に署名した。2035年までに初号機の配備開始を目指す。3カ国の防衛相が14日に発表した。 経済category 旭化成ホームズが中央ビルトにTOB、1株750円 旭化成は14日、完全子会社の旭化成ホームズが中央ビルト工業の普通株式を公開買い付け(TOB)で取得すると発表した。買付価格は750円で、中央ビルト工業の完全子会社化を目的とする。中央ビルトの13日終値は528円。 午後 3:42 GMT+9 投資信託category 中国碧桂園、大連万達グループ子会社株売却 4.28億ドル調達へ 午後 3:07 GMT+9 各国の株式指数category 「ザラ」のインディテックス、利益率予想引き上げ 冬の販売好調 午後 2:19 GMT+9 午後 2:15 GMT+9 アングル:米の対中半導体輸出規制に抜け穴、無名企業通じ技術と資金流出 投資信託category 中国広州汽車集団、41.8億ドルの投資ファンド設立へ 午後 12:43 GMT+9 市場のパフォーマンス 商品 先物 終値 変化% NYMEX原油 69.83 +0.52%ポジティブ 北海ブレント先物 74.75 +0.66%ポジティブ スポット金 2,033.29 +0.34%ポジティブ CBOT大豆 1,308.75 +0.10%ポジティブ 外国為替 為替 終値 変化% 米ドル/日本円 141.7300 -0.80%ネガティブ ユーロ/日本円 154.4300 -0.59%ネガティブ 米ドル/英ポンド 0.7911 -0.18%ネガティブ 米ドル/人民元 7.1361 -0.51%ネガティブ 金利・国債 名前 利回り 変化 日本10年利回り 0.694 +0.004 米国債10年利回り 3.992 -0.041 ドイツ10年利回り 2.068 -0.101 英国債10年 3.834 +0.002 株式市場 指標 終値 変化% 日経平均 32,686.25 -0.73%ネガティブ TOPIX 2,321.35 -1.43%ネガティブ ダウ平均 37,090.24 +1.40%ポジティブ 英 FTSE100 7,548.44 +0.08%ポジティブ ソース: LSEG - データは少なくとも15分遅れで表示しています 英国でクリスマスの贈り物にチョコ人気、苦しい懐事情反映(字幕・11日) ホリデーシーズンを迎えた英国で、チョコレート「クオリティストリート」を製造するスイスの食品大手ネスレと、キャドバリーを傘下に収める同大手モンデリーズ・インターナショナルの製菓部門の売り上げが好調だ。家計の苦しくなった消費者が、低価格のギフトを志向しているためという。 日経平均は4日ぶり反落、急速な円高進行を嫌気 自動車株安い 投資信託category · 2023年12月14日 · 午後 3:23 GMT+9 東京株式市場で日経平均は、前営業日比240円10銭安の3万2686円25銭と、4営業日ぶりに反落して取引を終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げサイクルの終了が示唆されたことを受け、為替市場では急速に円高が進み、株式市場の重しとなった。特に自動車などの輸出株が軟調で、日経平均の下げ幅は一時400円を超えた。 マーケットcategory 日銀、賃金・物価情勢点検へ マイナス金利解除になお見極め必要か 午後 1:50 GMT+9 投資信託category 東京市場トリプル高の地合い、米金融政策の転換見据え 関心は日銀に 午前 11:29 GMT+9 外国為替 午後3時のドルは一時140円台へ急落、米利下げ観測前倒し 投資信託category · 2023年12月14日 · 午後 3:49 GMT+9 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の141円半ばで取引されている。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けて、米国の利下げが従来想定より前倒しされる可能性が高まったとの見方が広がり、ドルが広範に売られた。 投資信託category 香港、FRBに追随し政策金利据え置き 高金利当面続く可能性 投資信託category 午後 3:23 GMT+9 日経平均は4日ぶり反落、急速な円高進行を嫌気 自動車株安い マーケットcategory 日銀、賃金・物価情勢点検へ マイナス金利解除になお見極め必要か 午後 1:50 GMT+9 投資信託 焦点:米市場はFRBのハト派転換を歓迎、来年のリスク不安視する声も 国内マーケットcategory · 2023年12月14日 · 午後 3:28 GMT+9 米連邦準備理事会(FRB)のハト派転換によりダウ工業株30種に続きS&P総合500種も近く過去最高値を更新する可能性が強まった。ただ、一部の投資家は経済や企業業績の見通しが不透明なことから市場の動きが速すぎるのではないかと懸念している。 投資信託category 投資信託category 米FRB、バランスシート縮小の終了時期は未定=パウエル議長 午前 11:31 GMT+9

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る