布おむつとアレルギーッ子の育児

2007/12/31(月)19:53

☆喘息にオキシジェンが良い訳☆

日々のアレルギー対策(71)

以前喘息だった小学1年生の息子の為に購入した掃除機は、 『オキシジェン』 です。 まぁ、喘息と言っても、『殆ど喘息』って感じですが ただ、ダニ・ハウスダストアレルギーでは、検査可能なIgE値を超えて、クラス6(検出不能)になっていました この掃除機は、色々なアレルギーショップで推奨されていますが、なぜ良いのか、私の経験からもご説明させて頂きます。 (※無断転載は禁じます) 因みに、現在ホメオパシーでダニアレルギーの体質改善中ですが、喘息でなくなったのは、それよりはるかに以前の、 『現代医学でアレルギー治療』 をしていた時代からですから、ご心配なく 尚、毎日起こすような喘息発作は無くなりましたが、それでもまだ時々は、『牛』や『酷い埃』で咳が出ることはあります。 これは体質を治療中ですのでご容赦願います <なぜ『オキシジェン』が喘息に良いのか> ←喘息だった息子の場合(~_~;) 1.音が静か  オキシジェンの掃除機は、いつもパワー最小で使っています。それで十分吸います。  それだけで、かなり音が小さくなります。  更に、この掃除機の一番の他との違いは、『機密性が高い』こと。  よく掃除機掛けをした時に、普通の掃除機だと「キーン」と高い音が出ます。  これは掃除機本体の空気の流れる部分に細い隙間があって、そこからモーターへ空気が入って笛を吹いたような状態になっているからです。  特に空気が入り込み易いのは、掃除機のホースの付け根部分です。  実は、そこに隙間があると、空気が入り込むだけでなく、紙パックから反射した埃交じりの空気が外へ漏れてしまっているのです。  息子も以前、オキシジェンでさえも埃漏れを起こしてしまい、原因を調べていました。  そこで臭いで探したのですが、原因は掃除機の付け根のわずかな窪みでした。  その窪みの原因は、ホースの付け根の部分を持ち上げて移動していたパパでした(T_T)  オキシジェンを運ぶ時は、必ず本体のハンドル部分を持ちましょう(ーー;)  でも、そのわずかな隙間さえも埃が出て咳が出る息子にとって、気密が確保されていない普通の掃除機がいかに危険か・・・。  他の類似の症状を持つ人たちにとってもいかに危険か・・・。  掃除機の気密が取れていることは、静かさだけでなく、埃の排出の観点からもとても重要です。 2.排気が綺麗  これはオキシジェンだから当然ではあるのですが・・・  オキシジェンの排気の部分の構造は、 『ダストバッグ』  ※新しくなっています。   従来5枚でしたが、布製になって4枚になった分、耐久性が向上したそうです。   従来のダストバッグで、大体月に1度交換しています。       『モーターフィルター』  ※モーターの前のフィルタ。ダストバッグ5枚で1枚交換。   家ではダストバッグ交換毎に洗っています。       『ヘパフィルタ』  ※モーターの後ろのヘパフィルタ。非常に細かい埃を殆ど通しません。   半年に1度洗い、6年で交換。   家ではダストバッグ交換毎に洗っています。   後部のフィルタは、通常洗ったり交換出来ません。   ここが汚れたら、排気ももちろん汚れます。   一番のオキシジェンの利点は、   『排気が通る箇所のモーターとフィルタがしっかりしていて、フィルタを洗ったり交換出来ること』   肝心なモーター部分が汚れたら、例え最初は綺麗な排気であっても、徐々に排気が汚れてしまいます。   それを元の状態に近い状態まで復活出来ると言う、高いメンテナンス性が、特に細かい埃にデリケートな喘息患者には必要です。 3.ゴミの吸い込み効率が良い  1で書いたように、一番弱いパワーだけで十分にゴミを吸い込んでくれます。  あまり強いパワーで吸い込んでいると、ダストバッグの寿命が縮んでしまいます。  ここで言うのは、ダストバッグが埃を溜める機能ではなく、細かい埃を通さないと言う機能について、寿命が短くなるのです。  弱いパワーで吸い込み、出来れば大きなゴミは手で拾いましょう。  掃除機としては吸うことは出来るのですが、細かい埃を効率良く吸う為には、大きいゴミはあまり吸わせない方が良い感じです(~_~;) 4.中の手入れがし易い  ダストバッグを交換する時に、必ず一度固く絞った雑巾で、ダストバッグの入っていた所は拭いてから使いましょう。  交換時に埃が落ちてしまった時に、そのまま排気側に流してしまわない為に。  これは他の掃除機でも言える事です。  但し、拭き掃除をしたくても出来ない掃除機も多々あります。  オキシジェンは中に凹凸が少ないので、雑巾でさっと中を掃除することが容易です。  パッキンも外して洗うことが出来ます。  もしも排気が埃っぽくなったら、パッキンを外して拭いたり、細かい溝を拭いたり、モーターの周りも雑巾で拭きましょう。  ちなみに、家では毎回モーターは拭き、フィルタは全部洗って使っています。 掃除機は、初期の機能がいくら良くても、結局は使って行く内に劣化してしまいます。 劣化した時に、どれだけ元の機能を取り戻せるかと言うことが、継続して良い状態を保つ為には必要です。 その点では、『オキシジェン』はとても良いのではないかと思っています(^o^)/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る