布おむつとアレルギーッ子の育児

2012/12/05(水)23:50

先生じゃないよ…

小学6年生の息子。 何とも頼りない受験生 塾の宿題を見守るつもりが、塾は週1しか行っていないので、あまりちゃんとは教えて貰えていないらしい 解き方が分からないと、お直しをしても理解はできていないみたいで、結局、毎日張り付きで宿題を見ることに しかし、復習問題の筈が、こんなものも分からない どれとどれが相似とか、比を整数化するとか、どうして分かっていないの 中学受験以前に、普通の公立中学に行くにしても不安だわ わたくしは、息子程度の問題なら大体は分かるので、息子の分からないところを解説しながら解かせていました しかし、息子はなかなか分からないらしく、 「すげー!どうして解けるの?先生」 いつの間にか先生扱いになっている母でした 自分でしっかり考えてよ こたつで隣でベルマークの縁切りをしながら勉強を見ているつもりが、結局は息子の家庭教師だけになってしまい、終いには、 「目が眩しくて開けていられない」 と悶え出し、アージニットをあげつつ、母が良く分からない問題にぶち当たって悩んでいたら、そのまま寝てしまいました シャワーも歯磨きも着替えも終了していて、息子のお布団でこたつにしているから、50kg近い息子にそのまま寝込まれても、こたつだけ撤去すれば寝かせられるんですけどね しかし、こたつで勉強は、集中力に欠ける気がするわ 息子が寝てから、ようやくベルマーク仕事ができたけど、今日も会社員に、主婦に、母に、家庭教師にでぐったり 日記書きだけで、コメントレスはまた今度 ごめんなさい パソコンを立ち上げられたら、コメントのお返事とご訪問をしますね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る