布おむつとアレルギーッ子の育児

2012/12/29(土)16:32

レ・ミゼラブル観てきました

12月いっぱいまでの映画券があったので、レ・ミゼラブルを観てきました 前評判も良かったけど、どんな感じか分からず、とりあえず観てみることに 先ずは、一番の感想が、 「レ・ミゼラブルってこういうお話だったの?」 本で読んだことがあって、舞台でも観たことがあって、でもこういうお話だったとは全く知らなかった 映画とは言っても、舞台の臨場感がある途切れないミュージカルでした しかし、いわゆるミュージカルみたいな踊りはなく、言葉が全て歌になっていて、レ・ミゼラブルの舞台が三次元になったような映画です しかも、演技力のある外国人が出演していて、字幕もあるけど、英語のヒヤリングにもなりそうな聞き易い英語でした 何と視力0.3なのに、また眼鏡を忘れてしまい、見えなくて困ったけれど、気がつくと字幕も映画もちゃんと見えていて、良かったわ そして、お話は・・・ 青少年が観るようなお話ではないと R25位の制限を付けた方が良いんじゃないかと思います まだ将来に夢や希望溢れる青少年には、あまりにもキツいお話 特に、コゼットのお母さんが男に捨てられ、仲間に蹴落とされ、遂には身を売るまでになってしまうシーンは、かなり精神的にも表現的にもキツい表現があり、子供や青少年には一種のトラウマになるんじゃないかな と思いました そして、舞台だとちょっと話し方がわざとらしかったり、動きが不自然だったり、シーンが変わらないから動きが小さいし、ぶつ切りになりがちなんだけど、止まらないミュージカルの迫力って、舞台からは想像も付かないです もちろん、区切れないからお話もフルで詰め込まれていて、俳優さんの演技力に引き込まれました でも、凄く切ないお話 涙もろいわたくしは、最後の辺りからボロボロ泣き始め、最後までボロボロ泣いてしまいました そして、今の生活ってなんて幸せだったんだろうと、改めて気付かされました 本日もほぼ満員でしたよ これはビデオではなく映画で観るべき作品です 是非とも劇場で観られますように

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る