188685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

峪爺の戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2021.02.13
XML
カテゴリ:
 いつまで「初心者」やねん! って突っ込まれそうですが、なにせ経験値がぜんぜん溜まりません。あまり真剣ではない、ということもありまして・・・

 春の陽気になるとの予報を聞いて、出かけました。冬の深夜はとても寒いというのが普通です。それが暖かい。これは幸運としか言いようがありません。

 日付が変わるころに出発して、いつもの若狭へ。

 まずは阿納へ。先客が数組いらっしゃいました。私が釣ろうと思っていた所には一組。ちょっと不安。
 それにしても風が強い。軽いルアー(ジグヘッド+ワーム)ではすごく流されてしまいます。難儀でした。そのせいか(ぃ、いや、腕が悪いんです、ハイ)、全く反応がありませんでした。

 早々にあきらめて田烏へ。

 田烏の突堤は随分きれいになっています。照明もとても明るく、夜の根魚釣りをするにはとても有難い。
 時々アタリがあるものの、なかなか食ってくれません。そうこうしているとやっとかかりませいた。チビメバルです。

本日の1匹目 チビメバル

 大きさの割に良く引きました。楽しい~~~♪
 さらにしばらく粘ってみましたが、反応なし。

 世久見へ移動。

 ここも反応は今一。ほんの時々、アタリます。
 豆メバル、チビメバル、3匹を追加して終わり。

 今日も厳しい釣りになりました。

 道の駅 三方五湖 へ行き、仮眠。暖かかったので、助かりました。

 目覚めて近くの梅園の様子を見ましたが、梅の花は全く咲いていませんでした。まだまだ早いようでした。

 162号を小浜を経由して京都へ。少し雪の残った景色を楽しみながら、家に向かいました。

-----
本日の釣果:
 メバル 4匹
-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.13 17:52:41
コメント(0) | コメントを書く
[釣] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.