188683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

峪爺の戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2021.02.20
XML
カテゴリ:気の向くまま
 我家の食卓のテーブルと椅子。もう30年以上も使っています。
 テーブルの方はテーブルクロスをかけているので、表面の傷みはあまり見えませんし、実際あまり傷んではいないようです。一方、椅子の方は、座面の革が相当に傷んでおり、場所によってはひび割れていました。また、クッション材がへたりきっており、お尻にも厳しい状況となっていました。

 表皮は本革ではありますが、小さな革をつなぎ合わせたものになっていました。

写真では良くわかりませんが、相当くたびれています

 懐が十分に温かければ、張替えをしてくれる業者にお願いすればよいのですが、そう温かくはありません。では、ということで自分で張替えてみることにしました。

 材料や道具は通販で入手し、注文から4日ですべて入手しました。本日早速張り替えてみました。

 (たぶん)安い材料なので、表皮は合成皮革(塩ビのようです)、クッション材もすぐヘタリそうなものですが、またやり直せばよいでしょう。

 古い表皮を取り除くのにかなりの手間がかかりましたが、新しいクッション材と表皮を取り付けるのは割と楽にできました。

きれいになった椅子

 4脚を張り替えるのに、ほぼ一日仕事(午前2時間、午後2時間)となりました。素人の工作の域を出ない仕上がりですが、十分でしょう。

 1点、座面に使われている材料が、結構しょぼいベニヤ板(厚さ6~7mm)でした(使われていたタッカーの針の長さは 8mm)。このメーカーのものとしてはどうなんだろうと思いました。タッカーの針を抜いた後がボロボロになっていたので、今回は抜いた跡からかなり離して針を打ちました。次回の張替えの際には、板も新しくする必要があるかもしれません。

 しばらくは良くなった座り心地を楽しめそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.21 11:30:26
コメント(0) | コメントを書く
[気の向くまま] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.