188592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

峪爺の戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2022.05.16
XML
カテゴリ:
 このところ少し寒くなっています(でもこれで平年並みなのかも)。水温も下がり気味ではないかと少し心配でした。今日も朽木、麻生川です。

 前回と同じ場所からスタートしました。釣れるかどうかは別として、いつもは魚が必ず出てくる所でウンともスンとも反応なし。次の期待できるポイントでも同じ。水温が下がっているのかな(と言っても十分に高いのだが)と。では小さなポイントも丁寧に探ってゆかなければと戦術を変えました。そうすると、ボチボチ魚が出てきました。

 百mほど釣ったところで、本日の1匹目、ボチボチのサイズのアマゴがかかりました。『出』も良かった。丁寧に釣るものだと思いました。

本日の1匹目 いい『出』と引きで楽しませてくれた

 周囲が十分明るくなって気温も、したがって水温も上がってきたかなと感じるようになると、魚の出も活発になってきました。引き続き小さなポイントも探っていったため、数だけは伸びてきました。
 ポイントが小さいため、面積も長さもあまりなく、また浅いため、ほとんどが小さな魚でした。

緑は濃くなってきましたが 気温はまだまだ

 予定していた所まで釣りましたが、丁寧に釣りあがったためにいつもより30分以上もかかってしまいました。帰りが遅くなりますが、まっ いいっか。

 終わってみれば、サイズこそ不満が残るものの、とても楽しい釣行となりました。

 帰り道、数組の釣り客を見かけました。月曜にしては少し多いなって思いました。

 一旦琵琶湖へ出て、キラキラ光る湖面を見ながら帰りました。

-----
本日の釣果:
 アマゴ 40匹、イワナ 6匹
 20cm~8cm
-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.16 22:41:51
コメント(0) | コメントを書く
[釣] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.