075446 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリアワインと音楽の館

イタリアワインと音楽の館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yoda3

yoda3

Mar 15, 2010
XML
カテゴリ:音楽
613YQ15PH5L__SS500_.jpg

 加藤 和彦「スーパーガス」

憧れはジェームステーラーであり、CSN&Yであり、ドノヴァンであり、ツエッペリンであり、ビートルズであり・・・・・・

洋楽好きの私はアコースティック ギター片手に憧れていた。

同じ時代に同じ音楽を聴いていた大先生は、軽々とその憧れをレコードにされたのでした。

それが「スーパーガス」。

サウンド デザインは「アコースティックギターをメインにしたロックサウンド」。

ニッティー グリティー ダートバンドのMr.ボージャングルを下敷きにした「家をつくるなら」。

ニールヤング風のアコースティック ギターにリック マロッタ風ドラム、ジェリー ガルシャのようなペダル スティールギター、ゴリゴリと揺さぶるベースは ジャック キャサディーかフィル レッシュか・・・まさに60年代シスコ サイケ デリックサウンド満載の「アーサー博士の人力ヒコーキ」。

「魔法にかかった朝」のギターはジェームス テイラーのサニー スカイからの引用。

ドノヴァンのラレーニャとアイレー島をミキサーにかけた「不思議な日」。前作では12か月に及んだ歌詞を春夏秋冬に凝縮した松山 猛氏の歌詞は後の「四季頌歌」に繋がるもの。

フォークル時代からのトロピカル趣味は「魔誕木の木陰」に結実。

フェアポートのリチャード トンプソンばりのオープンチューニングギターで聴かせる「児雷也冒険譚」。 物語ソングを 英国トラッド バラッド風に処理するこのセンス。

大先生はさながら一級のテイラーの様に欧米の一流生地を 見事にデザインされた一着に仕立てあげたのでした。

憧れのマーチンD45をギター ケースに仕舞い込み、次に大先生が我々の前に現われた時、その手にはフェンダー ストラスキャスターが握られていたのでした。

1971年発売







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 12, 2010 09:09:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Comments

yoda3@ Re:待ってました!(02/06) mildstonedさん >おおっ!って感じで、…
mildstoned@ 待ってました! おおっ!って感じで、訪問しました。 久…
じゃんだらりん 心より@ センチメンタル通り 紙ジャケ かしぶち哲郎のヴォーカルのものはベルウ…
yoda3@ みかばすさんへ みかばすさん >今日カラオケで「土手の…
みかばす@ コレ最高ですよね 今日カラオケで「土手の向こうに」を歌っ…

Favorite Blog

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

ネコさんのブログ♪ 猫女1980さん

Category

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024
・Dec , 2023
・Nov , 2023
・Oct , 2023
・Sep , 2023

© Rakuten Group, Inc.