AIヨガ(あいよが)

2009/10/27(火)15:11

ヨガのプライベートレッスンやってしまいました

サークルのお知らせ(332)

ヨガのプライベートレッスンって、ご経験ありますか?え?何をもってプライベートレッスンと言うか、ですか?施設、団体、または指導者の方によって少しずつ定義は異なると思いますが、ここでは、「マンツーマン、または数人の小グループで、参加者さんの要求に応じた内容のクローズドレッスンのこと」と仮定してお話を進めましょう。 通常、プライベートレッスンは団体レッスンよりも高価です。、それだけに大きな成果が期待できますが、残念ながら、AIヨガサークルでは、今のところプライベートレッスンの設定はありません。(*2009年10月よりプライベートレッスン始まりました。完全予約制です。初プライベートレッスンの様子は→コチラ) さてさて、今日は、AIヨガサークル活動日でした。AIヨガのキャッチフレーズは、「行きたい時だけ気軽に行ける、ワンコインレッスン」です。料金は、1レッスン500円、レンタルマット50円、保育料200円と、アンビリバボーな激安価格レッスンも保育も、プロフェッショナルな担当者の協力で成り立っています。 参加者さんにとっては、一回ごとのレッスンはとっても気軽で、参加しやすいのですが、企画側は、参加人数や参加者さんの個性をあらかじめ読めないのが難しいです。(まぁ、それを現場で即対応するのが、こちらの役目であり技術なのですが) 今日の大阪は、朝から雨でした。前日までに複数のメンバーさんからは「(月)は用があってサークルはお休みします」と連絡を頂いていたので、普段よりは参加人数が少ないと思っていたところ、ちょうど家を出るころに雨足が強まりました あら~超ウルトラ晴れ女のはずなのに、なぜ 「これで徒歩組の方と自転車組の方はお休みだな」そう思って出かけますと、案の定、今日はお二人でした。 少人数の時は、できるだけ双方向でご意見を伺いながら、行います。メンバーさんがご意見を表明されない時も、こちらから言葉をかけたり、動きを見て動きからお気持ちを察したりさせて頂きます(察しきれないことも多いですが…(・_・;))。従って、参加者さんからご希望内容を指定された「プライベートレッスン」ではなくても少人数レッスンは効果があがります。 で、今日は、少人数だったので、本来は設定がないプライベートレッスンですが、それに近いことも行いました。気になるポーズで、お一人ずつ写真を撮影し、写真を見ながらフォームを分析、現在の関節の位置や身体の使い方などを説明しながらお話を伺い、さらに改善方法の提案などお話し合いしました。↓ 普段、自分では見えない角度から撮影 ↓ ↓↑ (注!)分析用の撮影なので、最大可能なポーズでもなく完全形でもありません ↑↓ 普段は視覚的にとらえられなかったご自分のポーズをご覧になり個別に説明指導を受けられたメンバーさんは、見違えるほど良くなります。 「(指導の細やかさは)、プレイベートレッスンもどきだな~」「市民サークルとは言え、こんな料金でやっていいのかな~」「でも、あんなに効果があったし、笑顔でお帰りになったし、良かった、良かった」 自分の会員さんや生徒さんがレッスンに満足されるのは、指導者の最たる喜びの一つです。そして、その満足の内訳には「上達」の二文字が入っていることです。 サークルの運営には現在の様々なご助言やご提案も頂きますが、私は、まだこの形でやっていこうと思っています。どうぞ皆様、応援よろしくお願いします。 ストレッチ箇所に意識を向けるにはヨガベルト ポーズの補助に最適なブロック!ワイラナ ヨガブロック】  使いやすさを追求したヨガブランケット yoga works ヨガワークス】  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る