だいじょうぶ、ピンチはチャンス!大チャンス!

2013/09/10(火)17:03

負傷4日目

   昨日朝の大ちゃんです。   家から土手までは夫が抱っこで連れて行ってくれました。   私は準備が間に合わず、数十分遅れて到着。   ちょうど大ちゃんがお水を飲んでいるところでした。   私に気付いた大ちゃんが体の向きを変えました。   いつもならここで私に歩み寄るのですが、   その一歩が出ないようでした。     「いいよ、いいよ。来なくていいよ。かあちゃんがそっちに行くからね。」   無駄なエネルギーを使って欲しくなかったんです。   再び抱っこでトイレスポットへ。   この道をさらに北へ行くことが多いのですが、   昨日は自分で軌道修正。   ちょっと戻って西へ折れました。   (これでも)足取り軽快・・・ウンが近そうだね。   無事終了   その直後の歩きです。   重そうだけど、少しずつ歩ける距離が伸びてきました。   ピタッと足を止めてアピール。   お水じゃなければ、   そろそろ抱っこか?   こんな毎日が続いております。   一日も早くスタスタ歩けるようになって欲しい。   その気持ちに変わりはないのですが、1つ余計な心配もあります。   治った後でも、本当は歩けるのに抱っこを要求したり、   ちょっと痛い振りをしたりと、良からぬ知恵が働くんじゃないかと。   ワンコは思っている以上に賢い動物です。   同じような経験をされた方の話をあちらこちらで耳にすると、他人事ではありません。   なので、抱っこをする時に必ずこの言葉を加えるようにしています。     「大ちゃん、今だけやけんね。」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る